RIDE2 ![]()
だ・い・にっ・だーん。はてはて。早くも第二回を迎えた通!レイヴンズストーリーですが略称を T!RS とします! まあそれは良いとして、今回は極めて珍しい女性レイヴンであるひなさんのAC、ヒューリアスのレビューですね! な んとも今回はきついとされる軽量二脚剣豪という実に漢らしい構成となってます。 白いボディに所々散りばめられたスモークブルーがラインを作って綺麗な感じです。ただ、俺的に残念なのは… …。武器の色が合ってないことですか!? ううむ。オプションに黄系の色をつければ何とかなったか……? ええい!レビューだレビュー!ACを語る上で最も重要なのは脚!即ち 全脚部中最軽量、さらには旋回能力を持っている彗星! もちろん装甲は薄いですけど特別と言うほどでは無 く、積載量は少ないですけど機動力保持のためならある意味利点とも言えるこの脚はハイスペックと言えます。っていう か早速大人気なんすけど!! それだけじゃなくブースターも最高出力でまあ単純に ですよこいつは。フロートと違って空中でも高速で動けるためこの組み合わせは現AC最速でしょうね。EN消費も押さ えられてるから高出力でもいけるのですよ。 メインウェポンは月光! 二回続けて剣豪かよっ! っていう愚痴は無かった事にして右手には今回使い道が無 くなったと評判のハンドガン! それも発熱量重視の。 確かにこいつは軽量!且つ反動が強く、連射が利く上に発熱量が強いため燃やすのが得意! しかぁし! た ったの80発。こういう武器は連射して使いたいのですがすぐに弾切れになっちゃいそう!っていうか実際すぐに切れちゃ うの。 そこで! 反動を利用して月光を叩き込むのだ! しかも! 熱暴走を起こしやすいと言うことはラジが疎か になりがちな軽量級のAPを削るのにちょうど良いのです! そして忘れちゃいけない、積載余ったから載せました感漂いまくりの1連小ミサ。近接用のFCSなもんだ からロックレンジ300。……え〜? まあそれ自体の性能は悪くないんですよ?でも、MOAの時と違ってブレードとの コンボは狙えないからなあ。うーん、保留! しかしこの頭軽量級と相性良さそうだよなあ。軽いわりにはEN消費意抑えてセンサー類強いから。デコイもあるし対 応能力は高そうだ。 よーし、能書きはここまで!行くぜ実戦! ![]() 高機動で一撃必殺の武器は月光。うーむ。とりあえずどんくらい速いか試しましょ。 ふふふ。実は俺ってばかわすことに関しては結構自信アリアドス!<あしながポケモン 地下のどこにこんなダムを造ってるのか不思議&不自然な場所へワープ! そしてミサイルの発射に訓練が 必要なのかどうかを疑問に思いながら的開始! 速攻でデコイ以外をパァアジ! ……無くてもいいけどレビューだしね。 まずは全部が視界に入るように場所を移動。もちろん高台に移動何てこたしません。避けねば話になら んのです! ミサイル飛来。しかーし! 究極なまでに軽量化されたこいつはそんなもん効かん! っていうか歩いて回避じゃあ! みぎぃぃぃぃい……左!みたいな感じでね♪ しかーし! キサラギの威信に賭けてかぶっ放しモードに! 当たんないけどね♪ 残り10秒! デコイパージ! 更にはOB発動の逃げモード。 俺「馬鹿め! 誘導兵器を使いながら一方に集中するからじゃ!」(じゃ? そのまま逃げ切り〜。もちろん無傷じゃ〜。(じゃ? AP 7555 ハンドガン80(パージ ミサイル40(パージ デコイ10(パージ やっぱ速いや! なにより重要なのは旋回性能! 体回しでミサイル確認! 回避! でもなんかレーダーのスキャ ンが気になりました。うーん。 って言うわけで今度は多数の敵を相手にした場合を試して見ましょうか。しかしこのミッションはACの全体像が見 れるって意味では最も使用頻度の高いミッションじゃん? まあそれは置いといて戦闘開始。早速だけどレーザーが飛んでくる。俺的にはAC3最強のこの雑魚っぽい方々がエ ース以上の脅威に感じるのだが? まあそれも置いといてハンドガン微力! あまりに微力! 思わず使っちゃうのを躊躇っちゃう位だーぜー! おまけに弾速強くてなかなか当たるじゃねえか! ええい! こいつらはミサイルで……! 落ちねえ!ハンドガン一発分たーりねーえじゃん! そんなこんなで四苦八苦しながら殲滅した結果がこれです。 AP 4196 ハンドガン 23 ミサイル16 デコイ (パージ うはー。火力配分見事に間違えて結構武器余ってしまいました。そんで無理に月光狙うもんだからバズーカ当たっち まうしね。とにかく熱量関係無いMTはハンドガンに対してAC以上の防御力を持っていることが判明した。っていうか多 数の敵と戦うのに向いてないね。 さてさて! 今回はACと戦うわけですから、趣向を凝らして ってことで普通人間で一番順位上の奴にしました。弱いがね。まあ機体構成を見れば確かに狂気染みてる部分はあ るけどまあ強化人間よりましって訳でGO! 基本戦術は敵を撹乱、背後から確実にハンドガンを五射して熱暴走を引き起こした後常に背後に回るように歩きな がら冷めたら再び五射。以後繰り返し。ミサイルはパージしたけど月光は念のため置いときます。 しかーし! 腐っても逆間接! 旋回が早い!不本意ながらもバズーカと流れミサイルを食 らってしまいました。でもじっっくりコトコト焼却完了 の結果がこれです。 AP 5278 ハンドガン 25 ミサイル (パージ デコイ 8 なんだ。相手がMTじゃなければいけるじゃんハンドガン。ちゃんと反動で動きも制限できてたしこれ は結構いけるかも! ミサイルは……まあいいじゃないの。しかしやっぱり実戦ともなると瞬間火力の低さは致命的に なりそう。 ってわけで実戦テストは通常戦闘最強のロイヤルミストさんとリーダーには火力最強のバーチェタさんに来て頂きまし た。ちなみに誰も知らない可能性のあるバーチェタさんに関して補足しますとタンクに腕グレと肩にグレネード二 本担いだ漢レイヴンですわ。 げげげ! 工場っすか!? あ〜、グレネードきつい。ちなみにリーダーは最後に叩くの。 まずは速攻でロイヤルミスト攻撃! じゃねえとグレネード食らって死んじゃうので。っていうかバコーン。い、痛え え! 諦めでバーチェタにハンドガンを発射して熱暴走の後放置プレイ! その間にロイヤルミストを生す斬りにして 落とす! ああ、ハンドガン弾切れ〜。 しかーし!ここまで来てしまえば貴様など……バコーン、貴様など……バコーン、貴様など……、バ コーン。死、死ぬかも! でも死なずに済みました。その結果がこれです。 AP 2478 ハンドガン 0(パージ ミサイル 4 デコイ 10(パージ うはー、折角の高機動も工場の中では生かしきれませんね。何よりもミサイルの射程距離が敵グレの有効射程 距離なのは恐怖でした! でも月光のおかげで結構戦えます。うん。っていうかそれが限界じゃん!ミサイルが致命 的なまでに短いのは辛い。 ヒューリアスと戦うには とにかく近距離で相手をしちゃ駄目です。なんせAC最速レベルは確実ですからね。それにハンドガンも実は結構な攻 撃力を持っているのです。燃えちゃうと防御力無視でダメージ入りますからね。軽量級は死にそうなほど痛いダメージで すよ。おまけにスタン中効果はやっぱ月光食らう確立でかいので安定性強化オプションは欲しいところ。 ミサイルはまああまり気にしなくてOK。火力的には月光さえ食らわなければKOされる心配は無いでしょうね。そう、 問題は月光なのです。 おまけに攻撃を当てるのが骨! ただしあちらもこちらへの攻撃には近づくという必要があるのですからその時が狙 い目です。ただ、TBがあるためOBからの特攻も有り得るので十分に注意してください。壁を背にして攻撃に徹すると いうのも手ですよ。射撃兵器は貧弱ですからね。 ただし! 実はミサイルにはACのAPを削るには十分すぎる火力があるのでヒューリアスが距離を離し始めたら注意 しましょう。ミサイル攻撃が始まります。と言ってもミサイル回避に気を取られすぎると手痛い一撃を頂くことになることも お忘れなく。 とにかく至近距離にはしないこと。近、中、遠距離ではこちらが有利なはずですから。 <3’sのACドッグ!> 俺、3’sの独断と偏見でD〜Sで評価させていただきます。 Dは低く、Aは高い。Sは最高で、Bが標準です。 火力 D 機動力 S 継続戦闘能力 C 瞬間火力 C+ ミッション C 装甲 C− 汎用性 C+ 状況適応能力 B+ ルックス B 対AC戦 A やっぱ機動力以外は低目の結果と相成りました。まあACの最大の武器が機動力なのでそれ以外を捨ててでも機動 力はとる価値があるんですけどね。その結果Sをつけることになりました。また、機動性で回避能力が高めのため状況 適応能力も標準以上としました。 と、してもミッションでは火力の低さが致命的で月光の当たらない相手には苦戦を強いられることは必至!ミサイルの ロック距離が低いのは致命的です。 ただしAC戦ともなると持ち前の機動力が発揮されます。うまくいけばどんな攻撃も当たらない機動力。軽量二脚の最 大の武器です。ただし! 今回は狭いステージが多いのでそれが抑えられちゃうことも多いんですよね。乗り手を選ぶ ACです。慣れが必要ってわけです。軽量二脚ACの中でも乗るのが難しいからビギナーにはつらいかな。慣れてきたら 試してみましょう。ハンドガンの意外な強さに驚くはずです。 感想、反論、意見があればどうぞ。メールでも掲示板でもお待ちしてます。 |