9・30 今にして思えば自動更新は馬鹿な事だったなあ、3’sです。随分時間かけてうちのXPが更新これを落としたん ですよ。しかしながらSP2の評判は皆さんご存知の通りで、俺としても安定している今のXPに不満があるわけ もなく、とにかくこのままで良いじゃないと思っているわけです。 SP2にしてもどうせまた穴見つかるんだろうしなー。 OSと言えば学校のMACがXになってましたよ。ただ相変わらずの使いにくさ。クソッタレ使ってられっかよって 感じ。具体的に言えば、インターフェイスが感覚的とは程遠い事が問題だと思いますよ。ウィンドウズはDOSか ら始めてもすぐに馴染めましたが、MACはあっちこっちと忙しいしー。ウィンドウズに慣れ過ぎてるって点を考 慮しても……どうもなあって感じ。 そもそもイラストや出版の分野になぜMACが必要以上に重要にされているかと言えば、かつての日本がMAC を使ってその分野のインフラを整えたからに他なりません。今MACで出来る事はウィンドウズで出来るのに、そ うしないのは印刷所で対応しているソフトの関係もあるようですし。 別にMACその存在そのものを否定する気は無いですけど、体制の問題で古いものを引きずり続けるってのは どうかと思うんですよ。ええ、更には古いMACじゃないと駄目、とかさ。 で、近くのスーパーでベビースターラーメンの激辛ってのが売ってたんですよ。それも59円と割引されてたんで 3種類購入。まずはキムチから……、むう、ハバネロ以上。パスタってのは辛子成分がハバネロのあれより染 み込みやすいのかもしれませんね。何にしてもこれは口の中が痛くなる。 俺ぁ辛いもん大好きだぜ! って猛者はぜひ口に入れてみましょう。普通の感覚なら割ときつめですよ。 9・27 こんばんは、「ファンタジー 小説」でググって見事に究極のファンタジー小説にぶち当たってしまい、今まで自 分で書いていたものはなんなんだろうと思ってしまった3’sです死ね。 いえ、これなんですけどね。俺の書いている小説をトップガンだとすると、彼(彼女?)の書いているのはホットシ ョット。勝てるわけがない。くっ勝てないぜ。これは凄すぎるぞ死ね、と面白さのあまり多用しちゃうくらいです。 で、まじめに分析してみると俺も案外反省しなくちゃいけない部分はありますね。この小説のように作者の脳内 で事を済ませ、文章に表す事ができなければそれは文章として成立しないという事。初期の俺もそうですし、今 でもその傾向があります。人の振りして我が振り直せ。そういう事です死ね。 くっちょっとだけ見たいぜ 俺のクリスティーヌ・バームガートナーさん(30)を くっそれでも許せないぜ 9・26 ここ最近は剣も面白くなってきたなあの3’sです。相変わらず剣崎を除く外野ライダーは何を考えてるのかさっ ぱりで、存在意義すら感じない有様ですが、キング攻略からキングフォームへのプロセスはなかなかの盛り上 がり。ただキングを攻略した事でしばらくはまたレンゲルが面倒な事続けるんだろうなあ。 よく考えてみると東映とバンダイはオンドゥル語に感謝すべき。つまんねぇ事極まりねぇ序盤を支えてくれたの はオンドゥルに他ならない。そうでなければ低年齢層を除きおよそ7割のファンは見限った事でしょう。そこらへ んを考えるなり、過去の影を受け止めるなりして欲しい。つーか総集編で例のシーンは全部カット。ずっと過去 に覚えてりゃ良いさ。 で、デカレンジャーは子供置いてけぼりな教官が素晴らしい。母親がまた糞みたいな事言ってこなけりゃ良いけ ど。ただあのスワットスーツはどうかと思うんです。主にデザインが。 フレイザーは間抜けな役が似合う。ロードショーなら堀内賢雄が声当てそうなくらい。そんなこいつがあまりに酷 い人生を送っているので美人の悪魔が寄ってきて命と引き換えに7つの願いを叶えてくれるって言うんだけど、 具体的なのにどれもこれも外れていっちゃうコメディ。これは始まりから終わりまでよくできてる。 主人公が好きな彼女に振り向いてもらおうと悪魔に願い事を続けて、その度に主人公のキャラが変わるのが面 白い。それもそのはず、〜な人間になりたいと言ってるわけですからね。世界一繊細な男になった時なんて別 人ですよ。もちろんどんな人間になっても、必ずオチがついちゃうのがおもしろい。どんな事をしても駄目、だか らやっぱりこんな事してもしょうがないって事になるわけです。 最後は人間になって結婚して、とかそんな感じになると思ったけど案外普通だったのは残念。それでも十分楽し めるのはフレイザーのキャラの良さ。ラストで神と悪魔が仲良くチェスしてるのがこの作品全体の雰囲気を物語 っていて好印象ですね。 主人公と悪魔のコスプレがもうひとつの楽しみ。キャラのはまりも完璧で、登場人物の少なさがプラスになった 良い例でしょうね。良かった、お勧めです。 80点 で、指輪はやはり面白い。こういうファンタジーの世界って設定のところで楽しいかどうか決まると思います。指 輪物語は簡単に言って、ミリタリー。勢力と、種族。それらは仲が悪かったり、歴史的な繋がりや因縁があった りとして、その先には当然戦争がある。光と闇だけじゃないわけですよ。昔ながらのものですけど、だからこそ の要素がびっしりなわけです。ドラゴンクエストに毒されてなくてね。 そんなわけで自分でオリジナルな話を考えてみる。 タイトル・一億年の勇者 一億年絶対に死なないという呪いのかかったただの男が、不死身の体を活かして世界中の人々を救う。基本 はそれだけ。でも時代の移り変わりや、勇者の孤独なんか描きがいがありそう。1万年もすりゃファンタジーと言 っても文明進んでるでしょうし、最終的に進み過ぎて人類がひとつの文明として独立しちゃったりして、勇者がた だの傍観者とかになってるとおもしろい。 9・25 面白かったのは、セフォー、ガオ、モーでした、3’sです。とにかく曙太郎の弱々しさが素晴らしかった。あのぶ っ倒れたムーミンかカバのようなマケボノたる姿はショッキングですらありました。ありがとう、君がリングから降 りてもきっと僕らは君を忘れない。別の意味で。 セフォーと天田。圧倒的に格が違う。でもセフォーの方も実は選手としては寿命が近づいてるんだと思う。最近 ではすっかりKO少なくなったし。今年がラストチャンスかな。逆に39歳マクドナルドは相変わらず良い動き。だ からこそアーツに負けちゃったのは残念です。好きなんですけどね。 それとマイティ・モーは圧倒的。ハント以上です。こいつが今年は面白そうです。サモア族ってのはサイヤ人の 血でも混ざってんじゃねえか? 後涼しくなってきたのでコーヒーを飲むとなんだか口の中がすげえ乾く。しばらく飲まない内に抵抗力落ちたな。 9・24 とりあえず旅の仲間と二つの搭の全2巻を。王の帰還はまた次の機会の3’sです。後ついでに和田ラジヲの漫 画を少々。相変わらず面白いなあ。自分の中では和田ラジヲ、ユウジロー、三笠山出月の三人は最高の四コマ 漫画家。三笠山は何をやってるのか分かりませんが。 後ジャンヌダルクをちょちょいと見てたんですよ。片目で見てたので感想とかは書きませんが、ありゃ魔女裁判 で引っかかって当然かも知れないと思った。実物はどんなもんだか知りませんが。 9・23 こんばんは、お洒落にはそれになりに気を使ってるけどお金をかける気は毛頭無い3’sです。で、そのおかげ でシャツ類の持ちは悪く、今週中にまた数枚処理する事になりそうです。後は靴も。履き潰したのがX2。靴の 場合安物でもあんまり持ちが違わないから良いですよね。もちろん履き心地は変わってきますが(例えばカント リー似のばったもん1000円と、モノホンオールスターじゃやっぱり違う)、これってソールで誤魔化せるんじゃな い? と時々思う事もあり。でもソールなんて変えないですけどね、あまり。今回履き潰した奴はアキレスあたり がぶっ潰れてるのでどうにもなりませんし。 で、昨日の日本の怖い話について。おもしろかったですね、一部。個人的には隙間と蜘蛛女が良かった。造形 が、ですが。日本もさ、ねちねちどろどろしたつまんねー与太話よりもっとこういうフリーク作ったらどうでしょう。 幽霊? 全然怖くないですね。それより深海とか地下とか息苦しい空間の方が人間は怖がるもんです。後は感 染もの。死が身近なものになる時、これが人間を簡単に恐怖に叩き込む手段ですよ。後はどうやってこのお膳 立てをするか。そこらへん、リングとかはうまかった。でも肝心のところでテレビから出て来てどどーんは無ぇだ ろ。どこの誰だよあんなシュールなジョーク思いついたの。 後はスプラッタも恐怖という意味では間違ってないと思いますね。要は、あんなふうになっちまったらどうなるか を想像させる事。だからこそあっさり殺しちゃいけません。じっくりじっくり楽しむように。その点ピエロになっちま ったフレディもNG。 怖いもの、怖いもの。結局現実の金銭問題が一番怖いですね。金クレ、金。金がありゃなんでもできる。 メリーに首っ丈に続く、かと思いきややはり便乗ネーミングされたラヴコメディ。メリーに比べると主人公のクライ ンがハンサムだったり、逆に(作品内では美人にされてるけど)ヒロインのヘザーがすっげえおばさん顔で違和 感が強かったりする。で、お話はギリーは憧れのジョーと上手い事いって結婚の約束までいくけど兄弟だって事 になりお破談、しかしやっぱり兄弟じゃなかったけどすでにジョーは別のお話をすすめていました、的なもの。裏 で糸を引いてたのがジョーの母親だったり、近親相姦と障害者を馬鹿にし過ぎてるのは正直笑えない。ギリー が尽く不幸な目にあい続けるのも笑えない。唯一ディグのキャラが話を盛り上げてくれましたが。 やっぱりメリーとは別物というのが、正直なところ。とことんブラックで、このブラックもコメディならともかくどちら かと言えばレクター寄り。悪趣味なんですよねえ。いくらB級好きでもこれは、ってかんじ。もしかしたらシリアス なのかな、あれは。蜂が群がってのところで助けるより写真ってのは母親を悪人扱いするためでしょうか。でも 群がられてるのが半身不随ってのは。うーん、好きにはなれないなあ。 30点 ちなみにこれ、確か今998円でDVD売られてたと思います。でもこれならボディ・スナッチャーマジお勧め。 ムラクモの二大企業は次第に軍需産業の縮小、同時に企業間の軍事的闘争もその規模を縮小する か、と。それだけならまだ許せただろう。しかしお前達は我々の過去全てを否定した。存在しなければ良かっ た、と。しかしもう勝手は言わせない。この世界を壊すためと同時に我々は守ってきた。そしてこの世界はその ための造りがされている事が分かった。だから我々はこれを大いに利用させてもらう事にする。 くだらない用件を言う事もあるだろうが、我慢して欲しい。もし拒めばその時はどこかで同胞が然るべき処置を 下す事だろう。もちろんお前達にそれを止める事はできない。ACがどれだけこの世界で扱い易いかを思い知る だけだ。忘れるな。我々は常にどこにもいないが、常にそこにいる。見ているぞ、ずっと。 なんてのを考えてました。レイヴン全員がテトリストになったら簡単に「レイヴンの国」は完成するんじゃない の? って前々から思っていたので、最近プロモが発表されたメタルウルフの味も少々加えて。ただ、終わりの 無い絶望的な闘いになるのは確実なので連載向けじゃないですね。 9・22 トリビアにて、遂に日本刀が折れて切ない3’sです。だってM2相手に6発耐えたんですよ!? 薄い装甲なら べこべこ穴開ける12.7mmですよ!? 衝撃を受ける面積が小さく強度も高い刃の部分でも、そんな事は関 係無いですよ。弾頭が砕けるほどの衝撃を受けても刃を削りながらも耐え続けた日本刀に拍手を送りたいで す。魂というものが存在するなら、それはきっとアストラルではなく、ソリッドの性質を持っていると思います。日 本刀は本当に魂宿る心。そう信じられますね。 徹甲弾なら一発だ、なんて思っていましたが、耐えるんですね。日本刀。心から謝罪したい所存。 9・21 だからと言って電車の中の子供相手にけりをかますような事はしません3’sですなんだか最近寝不足を解消す るために早寝をしているのですが代わりに夜弱くなりました終わり 9・18 GODZILLAが今日のロードショーで放送されましたね。多くの人がこれはゴジラじゃない、ミサイルで死ぬなん て怪獣じゃないって言うわけですよ。俺も同感。あれはゴジラじゃないし怪獣じゃないですね。でも映画のジャン ルを取り払っちゃえば間違い無く初代を除くゴジラ作品全部より面白いですよね、3’sです。 ジャンルとしてはモンスターパニックですね。そして初代ゴジラもモンスターパニックであって、要点は恐怖の巨 大生物が都市を蹂躙する。これにつきますね。巨大なのに初めは影がちらつくだけ。そして足、尾、腕とディティ ールが明らかになっていき、と。GODZILLAはここがすごい。人間スケールで各所を描いていき、遂に全体が 現れると人間はどうにもできない。この描き方が徹底しており、橋の上を跨ぐ、歩けば車が跳ねる。できない。 日本じゃできない。 なぜ? 簡単。予算です。2億がせいぜいの日本に比べてあちらさんは簡単に十倍近く使ってるわけです。それ でこの程度かと言われるわけですが、普通にCGレベルも今の日本より当時のアメリカの方が上ですしね。ミニ チュアの破壊も。きぐるみも……。 もちろん全部肯定はしませんよ。まずあの圧倒的にひ弱で魅力を持たないデザイン。モンスターとしてもいまい ち。次に無駄な人間関係。どうしても愛とかをテーマにしたいらしく、おかげで折角のパニックに水が差されて る。含めて、脚本のほうに大問題があるわけです。 一方、こんな没企画もありました。デザインも脚本も少なくともGODZILLAよりマシでしょう。むしろあれでさえそ れなりの収益を得たんですからこれならすごい事になったでしょうね。それこそ日本ではミレニアムなんて作れ ないほどに。 日本は、アメリカの予算のかかり過ぎる映画制作方に助けられたと言うわけです。皮肉そのものですが。 ファイナルがどうなるか分かりませんが、これにUSAゴジラが登場して日本のゴジラにぶっ飛ばされる事はすで に確認されています。しかし一方、それに使われていたUSAゴジラのCGがあんまりなできだったのはすでに話 題になっているわけで。 どうなることやら。 で、スト始めましたね、野球。はっきり言ってご愁傷って感じですね。ナベツネが(少なくとも表舞台からは)降り て、少しはオーナーサイドも方針を見直している最中でしょうが、選手団は容赦が無かった。もちろんオーナー サイドのやり方を擁護する気はありませんけど、この不況で企業がばったばったぶっ倒れてる中で赤字出しまく ってる野球をどうにかしたいと思うのは当然じゃありません? 企業ってのは何人も人間が集まってて、チーム の維持の為に人材の首切っちまったらそれこそ馬鹿じゃありません? せいぜい来年からの新球団参入を認める、参入を容易にする、くらいに留めるべき。大丈夫、二軍、マイナー には一軍並みがいっぱいいるんだから。それを雇えばもう4チームくらいは楽勝じゃないでスカね。 この前のオリンピックにはわくわくさせられたし、日本の野球には消えてもらいたくありません。でも企業が旗持 ってキャッチボールを続けるのはもう時代遅れだと思うんです。 えーっと、どこから突っ込んだら良いものかな。まあ、なんだ。手遅れ。 9・17 ドンキは狭くて靴も変なのばっかりでした、3’sです。というわけで流石にものが安いわけですがあまり買わず。 買っても俺にはどうしようもないのばっかりですし。でもジェットで埃飛ばすやつは買っておいたほうが良かった かも知れません。ちょいと先程3回起動し損ねまして。一度動くと快適なんですけどねー。 で、阿呆な事に俺は再びザ・グリードのビデオを買いまして。いや、同じじゃないですよ? 今度は吹き替え。あ の「お次はなんだ?」を聞くためです。「what a next?」じゃ締まらないでしょ? だから「お次はなんだ?」な わけですよ。分かってくれたならあなたも今日からモンスターフリーク。DVDでもビデオでも良いのでこの最高に ご機嫌な映画を見て仲間になりましょう。 で、DVDの方ですが、流石に東京田舎よりもやっすく揃ってますね。しかし今俺が狙ってる指輪はドンキの999 9円ってのがあるので迂闊に手が出せない状況。悲しくも秋葉のドンキにはありませんでしたがね。今度買って きます。 何と言うか、騙された気がする。もうちょい凝らしてくれるかと思ったけど、駄目だった。もう人生駄目になってる ボクシングコーチとエッチが下手な落ち目のボクサーが、ある日紹介された大えびに人生をかけるハートフルシ ュール。このえびというのがあまりにも動かないので、減点。お話もとっかえひっかえ全然進まないので減点。 せいぜいえびとの親交を深める程度ですが、これも肝心のえびが動かないので面白くない。まんま人形と話し てるだけですからね。 要はナンセンスの塊に愛嬌を感じられるか否か。最後のサメをぼこってのは良いと思うんですが、全体の予算 の1割をそこに使ってるんじゃないか? ぶっとんでるのにこんなにつまらないってのは珍しいケースですね。 10点 周到に計画された強盗を遂行するチームが3000万ドルの金の強奪に成功した。しかし裏切られ仲間が殺さ れ金も盗まれる。メンバーはその復讐の為に再び強奪計画を練り始める。アクションからカーチェイスにサスペ ンスまで何でもありの娯楽作。 とにかく最初から最後まで計画された事なんですが、いざ実際に話が進むと「うめぇー」なわけですよ。話にだけ 聞いてた計画と言うのがいかに狡猾かというのが分かるんですよ。まずそれを見ていてうまー。もちろんその前 には計画を練る図があるのですが、これも手を変え品を変えで面白い。台詞のセンスも良いし、キャラも良いの が揃ってますしね。 そして忘れちゃならないのはカーチェイスですよ。ミニミニ大作戦だけにクーパーです。こいつが混雑した公道を チェイスするだけに飽き足らず、地下鉄まで走っちゃう。もう言う事無しでしょ。 終始楽しませてくれる、良い映画でした。ちょっと地味な嫌いもありますけどね。 80点 9・16 なんだかやる気でない、3’sです。っていうかアイロボットの評判がやばいわあ。 で、最近自分でロボットを描いてみようとか思ってるんですが、案の定自分の画力の無さに参る。とりあえず、ス ーパー系のロボットでコンセプトから決める事に。 ・物としての脆弱性を持たない ・パンク系、スパイク系 ・細いのはNG って事でとりあえず下半身。 ![]() ううん、駄目だこりゃ。スパイクをチェーンソーみたいにすれば面白そうだけどな。 9・15 こんばんは、フリマも良いよね、3’sです。と言うわけで割りとよさげなGジャンを1480円でゲット。でも防虫剤 臭いので再び母の知恵を借りる。なるほど、水をつけて置いておけ、ですか。でもGジャン着る季節まで放って おけば嫌でも臭い取れるかもね。 後例の誰かさんが死刑にされましたね。別に死刑にされても良いですけど、人権団体がやっぱりどうこういって きましたね。俺は言いきりますよ。生きてても無駄な糞のような人間は確実に存在します。そいつをぶっ殺すの も社会の福祉ってやつじゃありませんかね。きっと人権団体とか女性党とか言ってる連中ってさ、その事に対し て満足してないんでしょうね。人権団体は自分の境遇、女性党は自分の面に。人間性がちゃんとしたやつが人 権団体に入ったり、容姿に恵まれた女性があほな活動してるケースは聞いた事無い。 9・14 こんにちは、何だか一日中眠かったけど結局昼寝もしなかったし電車の中でも眠らなかった3’sです。ううん、 慢性の眠気ってやつですか? IT疲れってやつかなあ。疲れを取るためになんかDVD見ようっと。つーか運動 してぇよ。健康的な汗ってやつを流してぇよ。 で、借りてきたDVDの一本である、スパイキッズ3ですが、やっぱりなってわけで残念。昔っからなんですよ。あ の3D飛び出す絵、とか3Dめがねを使って飛び出て見えるようなやつ。あれ一度も飛び出て見えたこと無いん です。本当に。なんだか、赤だか緑だかーって感じで。一応見たのですが、そのためこの作品に関しては批評 不可能。一応おいおいキャスト豪華だしエフェクト派手だしすげえなと思いましたけどね。話も面白かったので3 Dで見えるって人は見ても良いと思います。スパイキッズシリーズって1も2も面白かったですしね。 で、デカレンと剣を見てきました。平日とは言えやはり午後はまずかったか、ガキ連れの親がきやがりました。 もううるせえうるせえ。それだけならまだしも赤ん坊が泣き出す始末。映画館を何だと思ってやがる! 仮面ライダー剣 ミッシングエース 4年後って設定は意外にもうまいと思いました。序盤に剣崎と始の決着をしっかりと見せてるあたりが意味深。 パラレルで無ければテレビも最終的に始を封印するんでしょうね。ただそれが元で天音ちゃんがぐれちゃって、 それを中心に元ライダー達が大忙しとなんだか釈然としない話運びは気になりまくり。 さて気になる新ライダーですが、デザインは動いてもやっぱりあれですが、別のヒーローとしてみりゃ現ライダー よりずっとかっこいいです。肝心の現ライダーはカード使えよおめえらよおですから。 後キングのカードで作ったラスボスに対してキングで立ち向かったのも疑問。おいおい、もうそのカード無ぇんじ ゃんって。お話はジョーカーが誰?と天音ちゃん更正が軸。お話はつまらなかったけど、戦闘自体はなかなか良 かったです。?の部分は多かったですけど、形になってたんじゃないですか? ラスト以外。ずっと宴会ってなに よ。橘さん性格変わってるよ。 今回の隠し玉。木場と社長さんのコント。 50点(よく考えてみりゃそれでもキューティーハニーやキャシャーンより圧倒的に面白いんだよな 特捜戦隊デカレンジャー フルブラストアクション 人を奴隷機械にしちゃうウィルスが地球に持ち込まれて大変だ。おまけにみんな機械にされちゃった星から来 たスペシャルポリスも地球にきたけど様子がおかしい。 良いです。アクションも爆発も話の展開も。特にストーリーの進め方はうまいとさえ思いましたね。特にブレイク の序盤の動きが終盤に繋がるあたりが。ただ、それが読めに読めまくるんですけどね。実際のところお話1に 対してアクション4くらいです。ただこのアクションが問題ですね。ひとりひとりの個性を出そうとしているのは認 めるのですが、それのせいでテンポが悪いわ敵が弱いわで今ひとつ。バンも都合上相手が一人だけだったの でジュウクンドーを披露できなかったので火薬の量以外に見るところも無く。ただ最後のロボ戦は良かった。無 茶苦茶な新兵器はフリークだ。 40点 9・13 最近リアルなロボットはリアルな時点でロボットじゃない方が良いから結局かっこわるいよなあと思ってきた3’s です。だってリアルを追求すれば人型は問題あるのにそれでもリアルを語っちゃう辺りが往生際が悪いっていう か、妙。そこら辺はファンタジーでどうにかなるかなと思えば結局はガンダムの後追いだよなって考えて白ける 事も多々。とにかくもろいロボットには絵的に魅力を感じる事は難しいんです、個人的に。そこらへん考えて俺 の書いてるACは頑丈にしてますが、そりゃ無理だろと自分に突っ込みを入れるのも飽きてきましたよ。 対してスーパーロボットは良いよなあ。ビッグオー、マジンガー、ゲッター。何より殴り合いができるという点が素 晴らしい。ACだのガンダムは装甲に関節の塊がぶつかるわけだからパンチなんて無意味。後は圧倒的な耐久 性。建物に突っ込んでも壊れるのは建物。ビームを食らって無傷で後はアホみたいにミサイルをぶっ放したり。 でもそんなロボットに何をさせるかが問題ですね。結局等身大でそれができるのが一番良いんですけど。 リュック・ベッソンの映画なのに面白いってのにビビリました。お話は元アメリカ軍人の運び屋が中国娘を拾って マフィアを力づくで皆殺しにする痛快コメディ。もちろんベッソンらしく無駄に車に凝ってます。ただ後半にかけて のフランクのアクションには若き日のブルース・ウィリスを見ました。はげてるし。 この作品、車なんかよりフランクの尋常ならぬ戦闘能力が見所。スカウターで覗いたらパリーンですよ。とにかく ジャッキー・チェンを引退させちゃうくらい見事にアクションしてくれるし、重火器も派手に使ってくれる。その出し 惜しみしない事は大切ですよね。 ラストの方がつまっちゃったけど、楽しませるところで十分楽しんだから結構な佳作でしょうね。派手なリベリオ ンって感じ。ただ、どいつもこいつもカンフー使いって言うのはどうかな。 70点 シューマッハは速いというよりも強いという表現がしっくりくる。王の威風ってやつか。 9・12 俺は毎日こつこつ書くというよりもノッた時にばーっと書くタイプだと思います。で、肝心のTRSは全然のらない 3’sです。駄目じゃん。 9・10 コンビニは素晴らしい、3’sです。何がって田舎でも都会でも中身変わらんし、映画の前売りチケットも買えちゃ うからですよ。雑誌もあるし、本もあるし、おまけに食べ物、玩具、チケット。これってとんでもねぇ事ですよ? とは言え牛乳やパンをコンビニで買うのはどうかと思いますけどね。日常的な飲食物はスーパーで買うものです よ。でも時々コンビニで割引しちゃってるとついつい買っちゃいますよね。この商売上手! 後ドンキで指輪三部作を揃って買うと9999円という途方も無いセールを見ました。しかしながら近くのブックオ フにて前2作が3300円。うーん、他だともうちょいするんだけどな。秋葉行ってリサーチついでに新ドンキを覗 くのも楽しいかも。 9・8 スタッフとカメラさんの後にいくー、3’sです。いやはや今夜も最高でしたね。タランチュラが振ってきたり、ピラ ニアの川に生きたピラニアをエサにしたら首を残して喰われてたり。生きたピラニア食われたら初めから共食い する事になるじゃないか。そりゃ無いよ、と。後アマゾンに半魚人は難しい。ワニとかピラニアとかの方が怖い よ。そしてアマゾンの中に原住民って随分と深い森の中に村があったね。 でもそれが良い! シュワちゃんの初主役映画。シュワちゃんの割には力任せじゃない(一騎当千には違いないけど)アクションと、 ひと筋縄じゃないストーリー。音楽もアクションもお金かけてるらしく、なかなかのもの、なのに、なんでこんなに 面白くないのかなあって。そう、圧倒的にテンポが悪い。戦闘にしても潜入にしても、途中で無駄にエロを入れ る。なぜだろう、なぜだろう。 お話は奴隷のシュワちゃんが腕っ節を評価されてうんたらかんたら。実を言うとあまり分かりませんでした。だっ て面白くないんだもん。 40点 おちょくられたトラック運転手がおちょくった兄弟を徹底して追い掛け回していじめる新手のSM作品。前半の兄 の横暴、後半のサイコ野郎の言動に苛々しまくり。でもいつのまにかとんでもない緊迫感に目がはなせねぇ! 案外正当はスリラーなわけですが、一介のトラック運転手がなんでそこまで出来るのか甚だ疑問ではあります。 しかしそれはあまり気にするべき部分でもないため、お話が進むにしたがってジェイソン化する運転手から逃げ 回るのみ。 しかしトラックはすぐれた凶器ですね。止まらない、止まれない。見ていてもそんな感じ。安っぽいけど評価でき る内容でした。しかし監督は本当に趣味悪いな。 50点 9・7 我ながら「うわあ」、3’sです。エコーナイトが中古300円だったため買ってきちゃいました。お話自体は割りと 短めなのでその日の内に終わっちゃいましたが、いやあ軽い感銘を受けました。ゲームとかシステム面じゃさす がに見劣りしますが、お話が素晴らしい。 ホラーに分類されちゃう事もあるようですが、死人の殆どは死を自覚して人間らしさを保っており、主人公は彼、 彼女の過去に介入して成仏させてあげられるというのが肝。つまり不可能を可能にしちゃうある意味じゃ最強の 技を持っているわけです。なぜ突然こんな事になったのかは語られませんが、青と赤の石を中心に進むストー リーは悪や正義よりも人間の業に訴えてなかなか興味深いですね。 3D酔いに強い方は一度やってみてはどうでしょう。それにしてもフロムも昔はこんなゲーム作れたんだなあ。今 はどうしちまったんだか。 転校した女子大生がアーサー王の遺跡でとんでもないものを発見して、その背後にある組織を力技でどうにか しちゃう低テンション映画。これまた、パッケージがかっこいいんだ。もちろん内容は……。 一応批評しておくと、いくら裏の組織が主人公を生贄にするためだからと言っても簡単に情報を流しすぎじゃな いかと不自然すぎ。結局誰でも良かったみたいだし、むしろ邪魔になるからやめておきゃ良かったのに。そして 肝心の怪物の出番少な過ぎ&弱すぎ。この弱さは例えるなら、日本K−1選手といったところ。ただビデオで見 たのに嫌に画質が良かったのが気になる。 3点 風邪強いですね。ただ同時にすごく涼しくなってきました。とは言えもっと早くこれくらいになっても良いとは思う んですが。 9・6 おもしろかったです、じゃ駄目ですよね、3’sです。久しぶりの映画館は平日の午前の利用でなかなか清々しか ったですよ。馬鹿も少なくて。劇場の外では馬鹿なガキがうじゃうじゃしてましたが。スパイダーマンあたりを身 にきたんでしょうか。 ヴァン・ヘルシング 髪を伸ばして髭を薄くしてもウルヴァリンにしか見えないヒュー・ジャックマンがヴァンパイアの王を殺すどたば た映画。いきなりハイド氏をぶちのめすのですが、そこら辺のスピードと怪物の存在感が素晴らしい。流石にC Gも金かかってます。ただ、この辺りから違和感が。 話は進んでヴァンパイア討伐に向かうのですが、記憶喪失のヴァン・ヘルシングは異様に弱く、武器も非力。3 人の花嫁が頑張ってるのにテンションが低いまま話は進み、敵の親玉はヘルシングの正体を知ってるけど狼男 になってしまったヘルシングにヒロインごと頃されて終了。次回作でるなこりゃ。 最初のアインシュタインのシーンや、狼男の変身など見所はあるのですが、それが全然いかされてないのは、 ヘルシングがただの人間だからですね。敵が頑張ってるのにこちらがちまちま逃げ回ってるだけじゃ盛り上がら ないし、むしろ敵の方に愛着さえ沸いちゃう始末。きっと女からはつまんない男って言われて捨てられるんでしょ うね。 ただ主人公以外は熱いです、それなりにですが。全体を通して言っちゃうと、結局どんな話かさっぱりの印象の 薄味な感じ。別に映画館言って見ろとは言いませんが、オカルト全肯定なお話は好きな人にはお勧めですか。 60点 つーか個人的には期待はずれも良いところかな。 9・5 中古でも気にしないB型、3’sです。安けりゃ良いって分けじゃありませんが、安いにこした事はないですよね。 つまり何の話かと言えば中古のビデオと新古品のビデオを入手。28日後を1050円、ザ・グリードを840円。 PSYKOー! 特に28日後はゾンビものとしては結構変則的で好きだし、グリードは何度見てもミミズ野郎の挙動に驚かされ る。お次は何だって台詞も良いじゃねぇか! ただこいつは吹き替えの声気に入ってるので字幕ってのが痛い です。吹き替え派の20歳。 最近アルゴ探検隊見たいと思ってるけどどこにも無いんですよ。参った参った。他にもハリーハウゼンのシンド バットシリーズも無いんですよ。どうよ、これ。史上最強の映画に対して失礼じゃないの? と言っても驚くほど アルゴ探検隊とハリーハウゼンの認識率って低いんですよね。不思議。あんなに素晴らしくて、あんなにすごい 映画を作ったのに。いっそ通販でDVD買っちゃおうかなあ。 リアルタイムで見てました。ガキの裸とか映ってたんで色々問題あるんじゃねぇのと思いましたが、さすがLIVE は違うねえ。それはともかくやっぱり学校っていっぱいいるんですねえ、弱者が。世界中、学校は内外から守ら なければなりません。馬鹿な教師とかからも。 本当にイチローは天才ですね。でもチームはへたれてますね。こんな感じのニュースを最近ずっと聞いてるので 不憫でならん。個人の記録はすごいだけにもっとチームしっかりしないとファンがついてこないよ。 うほっ、良いニュース。この電波がどういった内容の信号かどうかは知りませんが、きっと何光年も離れたとこ ろから来てるんですよね。それが知性体だったとしても数年と言うのはやはりとんでもない歳月で、ひとつの文 明が滅びるのは十分。ローマは一日にしてならず、しかし滅びるのに一日いらぬ。月に行くにも難儀してる状態 で外宇宙とコンタクトとってもしょうがないと思ったりするわけで。 9・3 ゾイドストラグルだろ!? 3’sです。もはやナインボールに対して期待を持っていられない昨今、ゾイドストラグ ルはイッちまいそうなくらいなマイフェイバレットであり期待大。今のところ横格闘になるのかどうか分かりません が、装甲打ち壊して俺のセイバータイガーがストライクレーザークローを荷電粒子砲でマッドサンダーが行くぜ ジーク!(アォーン!) それはともかく俺がゾイドっ子なのは皆さんご存知だとは思いますが、肝心のゾイドVSはGCだわインフィニティ は馬鹿みてぇに金かかっていまいち面白くないし、ようやく登場のPS2のこいつには俺のイチモツも今からビン ビン期待していやがるわけですが、ゲーム作るのがやっぱトミーってのが心配。この会社ゲーム作るのほんと に苦手なの。バンプレみたいにどこか他所に外注した方が良いんじゃねぇのって思うわけです。それと凱龍機と かライガーフェニックスとかマジ勘弁。俺にとってゾイドってのはコマンドウルフとかデッドボーダーとかなわけ。 ブロックすまで出ちゃうんじゃおいおいってかんじーみたいなーちょー。 そんなゲームっ子な俺ですが、ウッボーは誰も知らんみたいですね。正解は(ウッド=木)+(ボール=鞠)=キ マリ=ウッボーなわけで、比較的昔の事ばなわけで俺もつかわねぇからどうでもいいか。それじゃあおはようか らおやすみまで先に逝っておきますね、と。 9・2 こんばんは、やっぱり最高の格闘はマーブルVSカプコン2でウッボー完了でスネのミュータント3’sです。ハル クとシュマゴラスが最高に面白い。そこにトロンちゃんかアミンゴでもつければ緑チームの出来上がり。バランス は崩れてますけど、案外パイロット性能の方が色濃く出ますね、こいつは。戦い方分からないとダンX3にケーブ ルX3が負ける事だって十分有り得る。こういう細々しいの好きよ、俺。 で、最近ACサイト数箇所でひとりの目に余る厨房が色んな発言してなんたらかんたらってお話を聞きます。ロ グで大雑把に観察してみても、そいつの発言がすっげえ的外れなくらいしか分からないですね。当事者じゃない んであんまりべらべら喋るのもあれですけど。 個人の経験の事を言えば俗に厨だと判断される連中ってのは決まって反省も改善しやがりませんよね。脳味噌 腐ってんじゃねーのって疑いたくなるほど同じような事を言い続ける。具体的に例を挙げればzzzとか刹那とか 飛龍とか名乗ってた阿呆。今でも名前変えてどこかうろついてるんでしょうね。いやはや、今まさに被害を被って る方はお気の毒。 こいつらの共通したところは空気を読めない、即ちマナーがなっちゃいねぇってところ。マナーってのはリアルだ ろうがネットだろうが関係無く、生きていく上で身につけていくもんですよね。悪い事すりゃ親にどなられ、クラス メイトなぐりゃ先生にしかられるわけです。問題は、どなられしかられした反応ですか? ああ、俺は悪い事しち まったなあ、問題解決なら他にあったかもなあってのが普通。で、馬鹿はうるせーばーろーさっさとはなしきりあ げてゲームさせろばーろー、と頭で考えているわけ。ネットでなんて殆ど文字を読み飛ばしてるだろうから、もち ろん反省なんてしませんわな。ここら辺の差異ってのはどうやって起きるのか知りませんが、要はもうちょい頭 使えって事ですか。ACみたいな脊髄反射ゲームやってると難しいかも知れませんけどね、特にSL世代は。 で、DVDの感想なんぞを。100円セールで新作を一気に借りたので3本の大盤振る舞いだIDIOT! レジェンド・オブ・メキシコ 名作名高いデスペラードの続編。まず第一印象としてバンデラス老けたなーってのが正直なところ。スパイキッ ズの紳士スパイを見慣れたので、汗臭い殺し屋に戻ってみると違和感感じました。つーか太ったねえ、バンデラ ス。ロンゲ似合ってねーよ。 さてお話はお金を巡ってメキシコ全体に吹きすさむ不穏な風邪をバンデラス率いる殺し屋集団が一掃しちゃうフ ァミリーストーリー。色んな人物が錯綜して難しいように見えますが、実はあんまり難しい事やってないので安心 して誰でも見れます。前回より武装の変態具合は弱くなりましたが、その分使用してる火薬の量が増えてるので OK。出血量は妙に少ないけどね。 全体にハイセンスだと思いますよ。前回もそうでしたが、ギターサウンドに乗った物寂しげなバンデラスその他 大勢の挙動も実に台本に乗っ取ってるし、無駄なリアル指向よりもケレンを追求したガンアクションは両目をくり 抜かれるほど素晴らしい。敵の弾が異様に当たらないけど気にしない。 でも……やっぱり変態武器のインパクトが無くて、これといった印象のあるシーンは無いかも。序盤の手錠を使 った脱出は面白かったけど、それくらいかな。やはり続編って事でしょうかね。それでも十分楽しめるレベルだと 思いますけど。 70点 ミシェル・ヴァイヨン 室伏似のミシェルは天才レーサー。でもライバルは卑怯なチームでやんなっちゃう。そんな作品。リュック・ベッ ソンってなんでこんなに外してくるんだろうなって思うんですが、今回はそれがよく現れてると思います。確かに 今回はマジレースを撮影してるんですが、お話が卑怯な雑魚との戦いなのでスピードは活かせず。折角の雪原 レースもなんだかいつのまにか草原になっちゃってるぞ、みたいな不思議具合。タクシーでちゃんとした勝負相 手を用意しなかったから折角のカーチェイスもいまいちになっちゃ点を反省どころか気付いてもいないのかな。 メカの描写は素晴らしい。車好きならよだれものだし、レーサーが公道をぶっちぎる所なんて最高でしょう。でも それを肝心のところで活かせずにどうする。主人公も性格薄くて人質取られて普通に従っちゃうようなへなちょ こで応援もする気しないし、色んなところでだるい作品でしたね。 教訓 キャラが立たぬ作品に魅力は感じにくい。せめて主人公に自我を持たせろ。 40点 東京ゴッドファーザーズ 日本アニメ万歳! 宮崎? 押井? ジブリ? そんなのは知らん。今敏のこれこそがキャラが生きたアニメっ てやつじゃないのと何も知らねぇファミリー連中に言ってやりたい! これがアニメってやつだよ! クリスマスに赤ちゃんを拾った親父とオカマと女子高生のホームレスの奮闘を描くファミリーコメディ、とでも紹 介されるであろうこのお話は一種のファンタジーとも言えます。とにかく赤ちゃん、清子を中心としたそんな事わ るわけ無ぇじゃんって出来事をホームレスという現実の塊を利用して見事に描いてくれます。清子の親探しとい う冒険を通して3人の人生に向かい合う姿勢というのも見えてきて、人間として共感できる部分も多い。 だが! そんなまじめぶったもんじゃありません。内容はそれこそ笑えねぇ現実問題ですが、三人のキャラクタ ーと軽快な台詞回し、そして彼らをとりまく変な人たちが輪をかけて作品を明るくおかしくしてくれます。関わった ばかりに不運に見舞われまくってるタクシー運転手や、オカマバーのオカマたち。現実に存在してる人種だけで も話って言うのは面白く出来るんだぜ宮崎! とにかくこのお話はご都合主義の塊で、ファンタジーそのものです。でも清子という存在のおかげでそれが全部 まとまってるんですよ。こいつが運んだ幸運かって。良いなあ、こういう話。子供は天使ですよね、本来そうある べきなんですよ、ほんと。 90点 今敏の評価はもっと高くても良いと思うんですけどねえ。今はまだ実績が足りないからかも知れませんけど。と にかく、彼の前作「千年女優」とこの東京ゴッドファーザーズは見ときましょう。アニメってのはこういうもんでし ょ。要らん視覚効果よりもずっと人物を生きて見てるってのが大事じゃないのかい、押井さんよ。 9・1 ただいま、実家なら今頃寒くなってるはずなのに東京ってやっぱ暑いわ、東北育ちの3’sです。 あちらでは特に変わった事もありませんでしたが、前々からすこーしずつですけど確実に変わってる事が。 どーんどん店が潰れてます。もうすぐ潰れるだろうなあって店もあちこちに。駅は新調されてるんですが、駅だけ 豪華になっても駅前の商店街がしっかりしねぇとお話にならねぇんじゃないのと思うんだけど、どうせそんな事あ んまり考えてないんだろうなあ。無駄に道路だけしっかりしちゃってるわりには交通整理はなっちゃいないんだ から。 で、もうひとつ実家に帰ってインパクトを食らったのがBSという近未来型情報システムであり衛星放送。こいつ が最高でしたね。絵が綺麗ってのはもちろんですが、本放送じゃやらねぇだろうなって感じのくっだらねぇ且つ偉 くシュールな番組を沢山堪能できるわけですよ。例えば世界各国から集めた良く分からねぇ商品を視聴者にプ レゼントしちまう「無意味商品」のようなものから、リモコンを使って参加するものまで。テレビもここまで来たの かと思いましたよ。それだけでなく、海外のニュースが翻訳つきで見れたのが一番面白かったかなあ。テレビは 今後もメディアの中心になっていくんでしょうし、日本はもうちょい報道ってやつをどうにかしてほしいところ。と言 っても法律が法律だからなあ。 それじゃあ早速借りてきたDVDの感想なんてどうですか? いやあ、まいったまいった。このパッケージとあらすじの面白そうゲージの高さに見事に騙された。実際にはこ のハバネロ魔人のようなマッショガイの出番は少なく、大して強くもない。他のフリークどももどうもピエロ。造形 もなんも無しですよ。映像ときたら「え? マジ2004?」と確認しちまうくらい8ミリってる。これはアタック・ザ・マ ミー並の破壊力ですよ!? お話はウィッカーマンとかブラジル系の不条理もの。お話としちゃあ糞ほども成立しておらず、主人公の行動も あっていらいらが募るばかり。B級ともC級とも言えず、映画としちゃ最低ラインかな。これだったら「死体で遊ぶ な子供達」の方がマシってもんです。 つーか皿で殺人ってどーよ? そりゃデスペラード級の秘密武器ですけど、見た目地味すぎるんですよほんと。 ちなみに本当のタイトルは「スキニング ディープ」。どっから狂戦士なんて言葉持ってきやがった。 1点(最強じじいに1点 さて、こんな感じで今後も誰もみねぇだろうあほな作品を見ていこうと思います。 8・5 つーわけで明日帰省します、3’sです。あっちでは暇になる機会もあるはずなので、あんまり見てないつまんな いDVDを持っていくことにしました。なんだか支離滅裂だなと感じているのはきっとその通りだからなんでしょう ね。こん畜生。 しばらく更新できないかも知れないというのに特に書く事もなく、そんな自分がどうかなあと思っちゃうこの頃。 ああ、美容院行きました。髭も剃ってね。それくらい。 8・4 昨日マッハ!!!!!!!見てた3’sです。すっかり忘れてました。先に書いちゃうとそりゃアクションはすごい けどなにを何してたかって印象はあんまり無いんですよね。 マッハ!!!!!!! とにかくアクションがすげえすぎ。とにかくジャンプ力が他とは違うし、肘も膝もマジで当たってんじゃんと見てて めんたま飛び出るシーンが連続連続。俺だったらもう5回は死んでんじゃねぇかって攻撃を食らいつつ攻撃を続 けるトニーは素敵です。後はパワーかな。パワー系アクションができれば最強。最近頑張ってるザ・ロックに比 べるとそこら辺の派手さが足りない。 ただその代償と言うかタイだからなのかドラマがぜんっぜんおもしろくもなくすっきりもしないためせっかくのアク ションが台無しになってしまう感が強いです。頭と警察使えばもっと楽に事を収集できるだろうにと思っちゃうの は考えすぎか。とにかくアクションは良い、だけどうまいとは言えない作品です。今後どういう展開をするのか期 待。 70点 以下ネタバレ。見る予定の無い人と見た人はどうぞ で、ラストがとにかく最悪なわけですよ。相方死んじまって、女が一人にしないでー、でトニー出家しちまって死ん だような坊主面引いておしまい。見た気しねぇよ。折角あれだけ派手にやったんだからラストも派手にハッピー になろうや。俺だったら相方は実は生きてて、しかも出家しちまってるんですよ。で、トニーの方は戦いのほうに 道を感じてストリートファイターな感じ。これでどうよ? 少なくともあの引き方より10億倍は面白いと思うが。 で、最近小さい虫がうじゃうじゃしてる。畜生、これはゴキブリの幼虫ってやつか? 潰しても潰しても出てきや がる。クソッタレ、殺虫剤まきたいが狭いってのはやるせねぇ。あんな毒を自室に撒き散らせるか。 8・3 こんばんは、糞みたいな芝生に糞みたいな審判に糞みたいな取り巻きの中良く頑張った、あんたらは日本の誇 りだ。特に中澤、俺のケツを貸しても良いぞ、3’sです。 しかしあの審判よぉ、シナからいくら金貰ってんだ。そりゃ日本の試合終わらせてシナのクソッタレ具合を世界 に晒したくねぇってのは分かるけどあんなに露骨じゃかえって注目浴びちゃうぞ? もうちょっと無い脳味噌使っ て欲しいねこのネアンテルタール人どもには。 ザルトホックっていましたっけ? 強化人間になるだけならまだしもレーザー砲台つけちゃって恥を重ね塗っち ゃったの。まさに中国がこれ。死ね、死ね、死ね死ね死ね死ね死んじまえー。 で、本日できあがった本を受け取るために学校に向かったのですが信号機が故障とか抜かしやがってうごかね ぇのなんの。で、遅れて到着した頃には学校は閑散としちまってクソッタレ。 8・2 実家に帰ったら鉄人見れるのか? 3’sです。駄目だ、やってねぇ。おいおい勘弁してくれよ。今一番面白いと ころじゃん。モンスターかあ。御伽は無いのか、つらいなあ。 で、先日手に入ったザ・ロックのDVDを見てみる。やっぱりおもしろいなあ。ニコラスはシリアスとかじゃなくてう だつのあがらない男の方が良いですよ。だからフェイス・オフとかだめ。情けないハゲだからニコラスはいいわ けで。 かっけえと言えばマシュー・マコノヒーでしょう。もうブルース・ウィリスじゃ駄目だ。サラマンダー相手に斧一本で 立ち向かうハゲのマシューが良いんだよ。ザ・ロック(映画と混ざって紛らわしいな)とかは前髪やばいからもう ちょっとでハゲアクション俳優の仲間入りかな? 8・1 今月も元気にいきましょー! 3’sです。いやあもう8月ですねえ。すっかり夏って感じだけど実は6月の方が湿 度とかも高かったから最近は常時汗をかくなんてこたねぇ日々を送っております。で、今日ってACのバトルアリ ーナあったのね。すっかりメモリーラップしてました。まあ一応認定証貰ったし今更ネクサスで対戦してもなあっ て感じだから比較的どうでも良いかも知れん。ナインブレイカーはどうなるのかなあ。個人的には対戦オンリー のACってのもどうかなあっつーか糞じゃねぇのって感じなんだけどなあ。むしろAAの対戦ミッション、あれが最 強。あれをもうちょっとマジでやってくれねぇかなといっつもシンキングなんだけどね。 で、折角の月初めだからビデオ借りに行ったんだけど今更映画見に行くんだったと糞後悔しているわけですが 過ぎた事をいつまでも言ってもしょうがないよなと常に言い聞かせて人間は発展してくんだとおもうの。 で、早速借りてきたビデオのレビューなんかを。 これって最近DVDで出たんですね、知らなかった。そんなわけでゾンビ映画の金字塔らしいこの「ゾンビ・ドー ン・オブ・ザ・デッド」を別のビデオ屋にて入手。さてと見始めるとこの作品始まりが無いんですよ。いきなりテレ ビ局がゾンビの脅威を伝えるわけですが、すでにそれが絶望的な状況である事がその様子から分かるんです ね。そこからヘリを使ってひたすら北に向かうわけですが、その間に人間が人間狩りを気取ってゾンビ狩りをし ていたり、略奪してたりと人間がすごく醜く描かれてるあたりロメロといった感じ。その後、今後ゾンビが現れた ら逃げろと言われているショッピングモールに行く事になるんですが、そこから皮肉めいた出来事が沢山。 習慣でショッピングモールに集まるゾンビはまさに無意識の人間そのものだし、生きるためにゾンビを排除しな がらモールの物を集める様子は強奪者。その後現れる本格的な強奪者が楽しみながらゾンビを打ち殺す描写 はゾンビと人間の対比でしょうか。しかし結局ゾンビは数を増す一方、強奪者もそのまま……。ゾンビの怖さは 人間の怖さ。 ただゾンビの造形はちゃっちい青白い人間そのもので緊迫感が無かったり、ゾンビをやってるエキストラさんの 演技力がちょっとなあ。そこらへん見ててしらけることも多々。見る分にはそういうジェネレーションギャップも覚 悟しなくちゃいけません。ちなみに俺は新しいドーン・オブ〜の方が好み。だってこれどこからどうみてもコメディ なんですよ。風刺ものとでも言いましょうか。少なくともホラーじゃないですね。 50点(ゾンビものとしてもリビング・オブ〜の方が好み 吸血鬼と狼男の戦いを描いた作品って触れ込みですが、どっちかというと普通の人間対人間って感じのアクシ ョンもの。あんまり普通な作品でがっかりしましたね。一応狼男は狼男に変身するわけですが、一方吸血鬼は ただの人間そのもので銀鉄砲で簡単に狼男を殺しちゃったりするなんとも見てて緊迫感が無いのです。狼男の 造形は見事だけど、吸血鬼に魅力無いのが残念。いっそ蝙蝠男にでも変身しちまえよって感じ。過去を巡る戦 いっていうのは良いんですけど、それを使っても話として決着つけられないのも駄目だなあ。惜しい。多分続編 も作られないだろうに。妙に見所無いんですよ、ほんとに。化け物VS化け物ってもっとすっごいことできるだろう に。結局人間から出られなかったのがNGですね。 60点 ゴジラXモスラXメカゴジラ 東京SOS 珍しい(今では)続きもの、ゴジラの骨を海に戻せって小美人の無理難題にどうにもならず結局ゴジラ上陸して どうこうって話。驚くほど戦闘部分のボリュームが大きく、ゴジラをゴジラが眠らせるというゴジラ作品として究極 とも言える幕引きは個人的にかなりきました。 まあそれだけと言うか人間部分がすっげえ軽く感じたり、モスラ幼虫があまりにも役に立ってなかったり、このゴ ジラ弱すぎて面白く無ぇって不満たらたら。最後のSAYONARAくらいかな、心に届いたの。 50点 明日はマッハ!!!見ねぇと後趣味の良い赤いTシャツも探さなくちゃなあ。 |