7・31
さあ終わりだ
つーかTRSを上げると宣言したあれはどうなった、3’sです。すみません、書いております。遅筆ですが待って
ください。後生です。
今日は散歩しつつずっと立ち読みしてました。もともと本の虫である俺が最も好きな読書体型が立ち読みだった
りします。だってほら、立ち読みって色んな緊迫感あるじゃないですか。あの中で読んでいる本から自分の欲し
い情報だけを抜き出して読むっていうのが良いんですよ。雑誌とか買っちまうとなんかいらねぇって言うか、そう
いうのも含めて雑誌ってな成り立ってんだとは思うんですが、読む分にはそんなこた知ったこっちゃねぇんで。そ
れにこっちにきて本の勉強とかしてみると、雑誌ってどれがどうなっててどういうパターンかってのも分かってき
ましたしね。いかにも大急ぎって感じの企画は色で分かりますよ。それはともかく、正直情報としてはネットで十
分で、雑誌はそれが「ある程度信用できる情報」である事以外に大した魅力はないんですよ。
そんな中最近R25を愛読します。これは良いですよ。なんの偏りも無い書き方と無料とは思えないほど面白い
情報とで、読んでいてものすごく勉強になります。雑誌の組み方はすごくデザインとは程遠いですが、シンプル
の形としてはこれで十分です。おまけにしっかり広告もあり、と。よくできてるなあ。常にバックに3冊は入ってま
す。暇になればこれを見て色んな意味でお勉強。
で、最近気になってる事が。DVDもう置く場所無いや。

7・30
さあ寝るぞ
こんばんは、死ぬ気でやればできるもんだのダイダルウェイブもどき、3’sです。つまり課題であった文章ひと
つを見事短い日数にてクリアであって、読み返すと文章自体色々問題あるなと思いつつも我ながら結構連続的
な文章としてはなかなかライヴにできてんじゃねぇのとか自画自賛してみたりするわけ。

日本スパイダーマンの漫画を読む。すげえ重てぇ。特にスパイダーマンの特徴である肉親を助けられなかった
無念が彼にはなく、暴走しかけるところがすごい緊迫感。つーか普通にアルティメットより面白いじゃん。
ちなみにアメコミと言えばヒーローもので、筆頭にX−MENがあげられます。マーブルというのは商業主義がす
げえ状態で、同じキャラで何度も何度も話を作ります。それがアナザーストーリーになるのが当たり前で、もちろ
ん映画とも全然違います(特にアイスマンは古株だし、ローグはおばはんだし)。そういう融通の利きすぎで駄目
になるんですよ。
ちなみにスポーンはマーブルからの独立によって漫画本来の取り戻したので序盤は神のおもしろさですが、そ
の成功のせいで商業主義に走ってしまいマーブルの二の舞。特に10巻辺りからは疑問符ばかり。バイオレー
ターは面白かったんだけどそこらへんの話本編じゃぶっとばしちゃったしなあ。ちなみに初心者はX−MEN・ウ
ェポンX辺りがお勧め。というよりもアメコミは単巻が楽しいんですよ、本編はただの流れで。

7・27
映画二本立て

一応課題として作ったものですよ。ポスターっぽく。ほんとは手前に叫ぶ女を入れたかったんですけど素材が。
ストーリー
アメリカ軍は兵士を超人にする薬物の開発に成功していた。それは投与された相手の筋力を飛躍的に向上さ
せると言うものであった。一方その頃、深海では古代の魔王、カルカロドン・メガロドンがシャチの群れを追い浅
瀬にまで姿を見せていた。そのメガロドンに軍用艦が襲われ、あえなく撃沈される。その軍用艦にその薬物は
積まれていた。乗組員と共にそれを飲み込む、メガロドン。そしてメガロドンは空飛ぶ魔王に変貌した!
空を飛ぶメガロドン。ミサイルもやつには通用しない! 圧倒的な攻撃力の前に人類は餌となった! 「ロード・
オブ・ザ・リング」のスタッフが圧倒的なスケールで放つ超新感覚飛行シャークパニックアクションスペクタル!
フライングジョーズ 人類根絶やし
主演 ザ・ロック マイケル・クラーク・ダンカン ショーン・コネリー ハル・ベリー ゲイリー・オールドマン

と、妄想全開。後文章の課題にもひとつ用意しないとなあ。

キング・アーサー
やるのは円卓の騎士じゃなくてその元になった話。そこで気付くべきだった。面白くない、と。お話はアーサーと
いう領主が徴兵された部下と共にローマの無理に応えてあちこちと戦うお話。というよりもこれは話の筋があま
り見えません。結局ローマはそういう国家だったのよと言いたいのでしょうがそりゃ前からそういう映画は腐るほ
どあるというのに。一応その部下達が徴兵期間を無事過ごし、ようやく自由が手に入る、ってのにローマがまた
仕事持ってきやがったよふざけんなっていうお話も傍から見てても野暮ったいだけだし。ラストの合戦も正直騎
士より先住民の方が頑張ってるのがどうも。それと無理矢理ハッピーエンドにせんでも。布石も未消化だし。
久々の大外れ映画でした。
10点

シュレック2
字幕は見れませんでしたけど、竹中直人の声も好きなのでまあよしとしましょう。
お話は無理矢理な続編じゃなくて、しっかりと作られた2。新婚ほやほやの化け物2匹がラブラブなところから始
まるのがやっぱりディズニー嫌いは一味違う。妖精閉じ込めてライトにしちゃうし、ピノキオが女物のパンツ履い
てたり。でも今回そこらへんの変態染みた部分は薄味で割とシリアスめ。前回も孤独のシュレックがドンキーと
出会ってってドラマはあったんですが、そこら辺より怪物がふたりになって重め。そこかしこのに入ったコメディ
よりパロディの方が面白いってのもなんか悲しいですね。
でも流石と言うべきかオールCGでも全然違和感無ぇ造形が見事。特に(ネタバレ)シュレックが人間に変形して
マイク・マイヤーズになるのがにんまりですね。動きも良くなってるし、特に猫関係のアクションがスパイダーマン
な素早さ。
ただこの猫は必要無いかなと思う。キャラはシュレックとドンキーだけで十分なのに少し無理してるかなあ感じ
がしますね。見てて違和感しか感じなかったし。シュレックがフィオナとくっついたからドンキーの相方が欲しかっ
たのかな。何にしても楽しめて笑えての作品。小技も効いてるので見て損は無いと思います。
60点

そう言えばこれが先週のこちバルのワード検索の結果です。ナインブレイカーでの検索結果が多いですねえ、
ブアカーオも。やっぱりこういう時事もアクセス数に関係してるんでしょうね。というか日記サイトだからこういう
当たりが多いのか。つーか自分で日記サイト言っちまったよブーシ。

7・26
FUCKIN'DEARMIN
こんばんは、X−MENのDVD1000円でゲトーの3’sです。それと例の如く俺の髭がすげえ状態ながらなんだ
か鬱陶しい。そこでウルヴァリンことヒュー・ジャックマンのまねをして少し髭を整えてみました。バリカンで下唇
と上唇の部分を少し薄くして、頬髯もやや薄めに。あ、これなかなか良いじゃん。楽だし。そんなわけでこの夏は
このスタイルでゴー。

で、27時間テレビは殆ど見てなかったんですが、最後の岡村VS具志堅は多少具志堅の手加減があっても最
近のK−1よりも面白かったですね。マジな雰囲気が好きなわけですよ。今のK−1はねえ、もうちょい選手を大
事にした方が良いよ。それとイメージは諦めて実力主義の世界にすれば大丈夫。つーかCMとかイメージとか
そこらへんの収益に期待しすぎ。
その深夜でプライド。五味良いですねえ。もう解説がゴミゴミ言ってんのが可哀想なくらい。あのパワフルな動
き。今夜の試合はグラウンドより殴り合いが多かったのが良かったなあ。K−1がそりゃつまらなく感じますよ。
立ってても迫力満点なんだから。

そしてデカブレイクですが、やはりと言うべきか演技が大変な事になってました。でも、なんかいい!
またつまんなくなるのかなーって思ってたらしっかりバイクとロボの連携がかっこいいし、ブレイクも素直な性格
でキラーの再来とはならないようで良かった良かった。とりあえずスワンさんを巡ってボスとの対立はあるだろう
なと予測。
それに対して剣はゾウの性格が安定しなかったり、所長との写真は絶対に合成だし、カリスの幼女激写には絶
対他意があるだろうし。そこら辺のいい加減さって見ててすごくしらけますよ。ただ鴨のタランチュラってのは意
味深ですね。ひょっとしてジョーカー?
そしてそれに続いて日本のスパイダーマンを見た。うわ、これは面白い。糸じゃなくてブレスレットから普通のロ
ープを出したり、スパイダーセンスがスパイダー感覚だったりするし、スパイダーマンには何の悩みも無かった
りするけど見てて面白いのは、スパイダーマンのビルを登ったり飛び跳ねたり挙動が楽しいから。そりゃ無茶だ
ろってアクションもしょぼいながらも特撮でどうにかしてるし、スパイダーマンのアクションがしっかりスパイダー
マンなのが感心します。それと主人公の心には親を助けられなかった無念があるっていうのが本家と共有して
る行動原理だったりするのも興味深いですね。
でもロボットだけは勘弁してくれ。更に決め技が剣を投げるだけってのも。そりゃ実戦じゃ剣は投げるものだけ
ど絵的にね? そういうのあるでしょ? それでも面白いのでビデオ屋で見つけたら一見する事をお勧めしま
す。第二話で宮内ひろし出ちゃうし。

また話は飛びますが、指輪の二つの搭をDVDで見直しました。一応スペシャルエクステンデット。4時間です
よ、4時間。40分の追加ってそりゃ映画作れちゃうジャンって。確かに追加されたシーンはいまいち必要ないか
なってところはあるのですが、ボロミアの演説シーンや、ピーター達が木に飲み込まれるシーンなど大掛かりな
シーンも多いのでレンタルで見る分にはスペシャルの方が良いと思います。でも買うんならコレクターズの方が
現実的かな。王の帰還とのセットが安く中古で並んだら買おうと思います。

しかしこうして見ると文章をまとめるの下手だなあ。そこらへんまで修行の予知ありまくりです。
ああ、文章と言えば文学と小説を結びつけてライトノベルみたいのばっか読んでるやつは信用できませんね。
詩集を文学野郎は読むのよってなんど言っても聞きやしねぇ。

7・24
……あ、黄色い
こんばんは、なんか寝てるとき気持ち悪いなあと思っていたらシーツが黄色い3’sです。こりゃ人間としてやべ
えなあと思いつつ洗ってみたらシーツ洗いのノウハウを持たない俺は見事に撃沈。色落ちません。明日またチ
ャレンジトライの予定。オンリーで洗えば少しは効果があるはず。

それと俺はまだ学校にいかなくてはならないため気付かなかったのですが、一般はすでに厨溢れる夏休み。映
画館も平日も休日も無ぇ嫌な時期と言うわけです。うーん、午前に行けば少しはマシかも知れないけど。
映画館において最も脅威なのは子供です。やつらはぎゃーぎゃー騒ぎやがる。次にDQN。空気ってもんを読め
ない。次は女。ぺちゃぺくちゃうるせえ。次に老人。抑えるって事を知らない。
何にしても俺はほとんど人がいねぇ状況で映画を観たいのです。しかし夏休みってのはそれが難しい事極まり
ない時期なんですよね。

7・22
ACと映画
暑い暑い、3’sです。蚊がうぜぇ。つーか虫って俺らの身近にいるくせに謎の存在なんですよね。突然陸に上が
って繁栄しちゃって。その間俺らのご先祖様は魚になって肺魚になってようやく陸に上がるってのに。
俺はアノマロカリスが昆虫の祖先だと睨んでいます。だってほら、アノマロカリスですよ?あの面構え、あのまま
終わるとは思えない!

そういやファミ通にてACのこと色々と。まずナインボールは見た目はクリアとして、パルスじゃねぇよってのが最
大の問題。あの三連パルスがナインボールの最大の武器だろうよ。あれが無ぇってのはどうなのよフロム。そ
れとミッションが無いってのは諦めるとして、ネクサスベースの中で「新しい」ってのはどうなんだろう。まさか重
力4割り増しなんて事は無いだろうけど、不安。すげえ不安。
後FFの方は俺は楽しそうですね。ただAIってのが宜しくないなあ。プログラムにしてくれよ。HDD程度の容量も
無いのにAI語ってる時点であれなんだし。何も考えないプログラムの方がずっと良い動きしてくれると思うんで
すが。と言ってもカルネージハートいくらべるとACは出来る事が多すぎてプログラムなんて簡単には組めないで
しょうけどね。

そして映画の前売り券3枚お買い上げー。3900円。わーい、映画って高すぎるんだよくそったれー。
それと折角なので今日トトロを見てみた。久しぶりで内容は殆ど覚えてなかったが、トトロ=宮崎駿=ロリコンっ
て図式はすぐに分かった。つーかこれのどこが面白いのか面白いと思う人に尋ねたい内容だと思った。

7・21
心頭滅却しても暑いものは暑いと思うの心
こんばんは、都心は天気予報を見ても異常な暑さですねの3’sです。将来的に絶対に住みたくない熱帯環境。
本日はいくらかマシかなとは思うけどやっぱり無理だなのエルニーニョ。
本日は一般的には土用の丑の日即ちウナギを食す日だそうです。俺はカレーでしたが、しっかり食べましたよ。
ウナギという名のアナゴを。「ぉおい、ぅふぐたぅくん」。そんな若本氏の声を思い出す。

で、マーブルVSカプコン2をやってて思ったんですが、ACってメカアクションじゃないですか。対戦なんて銘打っ
て無いじゃないですか。だからいっそのことお祭りゲームにしちまったほうが面白いと思うんですよね。グレネー
ドでぶっとんでミサイルなんてビチ糞みたいにでてACは今のOBが通常速度で。もうバランスなんてどうでも良
いんですよ。ACのバランスの良い時期なんて無かったんだから。アヌビスみたいに一騎当千を楽しめるゲーム
にすればそれこそ馬鹿みたいに対戦対戦言ってる連中以外も楽しめると思うんですけどね。
で、早速今度ミッション無ぇとか風の便りで。なるほどねえ。ミッション作るのは大変でしょうから、それが無くな
れば開発期間は随分と短くなるでしょうね。つまりは今回の首実験で糞だった部分をそれなりに直してまた出す
っていうバランス調整を目的にした作品と。あれだ、例のパフォーマンスでネクサスを買いだって騙しておいて、
それが成功したからその糞さ加減にうんざりしてるユーザーに更に買わせる、と。活かさず殺さず、その商売の
うまさをゲームにいかせないもんですかねフロム。

7・20
暑い暑い言うから暑いんだ! うわ、3倍暑い
比較的おもしろいネタをタイトルに使っちまいました、3’sです。つーか猛暑。俺の感じた事の無い気温が対寒
冷仕様の俺を襲います。つーか39度って何よ。もう気温じゃないじゃん。ヒートアイランド+フェーン+温暖化の
ジェットストリームの前に俺の体力は限界至極。おまけに蚊も元気になっちまって昨晩だけで十数か所食われ
ちまいました。もうだめだ。痒すぎる。睡眠に障害をもたらす。
そんな俺を更に熱くしちゃってるのがマーブルVSカプコン2。やはりこれが最高の格闘ですね。もちろんバラン
スを含めたゲーム性はスト3の方がだんちですが、ウルヴァリン使えるだけで幸せ。でも不満もありますね。モリ
ガンとフェリシアときてなんでレイレイがいないのか。これはエルニーニョ現象並みの大問題。次回があればで
すがぜひとも出していただきたい。つーか人気ですねえ。中古で未だに5000円台ってのは。
ウルヴァリンと言えば今の俺のひげは激しくウルヴァリン。つーかもみ上げと髭が完璧にヒュージュンしまくって
るミリタリーバランス。もうね、これだけ伸びちゃうと剃るの面倒なんですよ。だからいっその事真のウルヴァリン
を目指しちゃおうかなみたいな。で、改めてイラストAND映画の彼を見てみるとそれが果てない旅のように思え
た夏の夜。熱帯夜。

7・18
……これはアバレキラーの再来か?
こんばんは、デカブレイカーの中の人の演技力が超やべえと気が気じゃねぇ3’sです。あの
5人+ボスとスワンさんでもう十分なのに、顔で選んだ妙なやつを選ぶなよ、と。ここでお話がごたごたし始めた
らアバレと同じ道を歩みかねません。最近デカマスターの登場回数が増えてる事だって不満なのに、これ以上
「ややこしい」仕組みはいらないんですよ。これで都合上デカレンは7人になったわけですが、後半ごたごたの
予感がびっしびし。あの演技力は見てて痛々しい可能性大。
で、オンドゥルは面白くなってきたと言われてるけど相変わらずお話は適当って言うか大雑把で見所も分からな
ければ本当に見所なんてあったのかも疑わしい状態。あのバイクがジョーカーのものになるっていう予想は外
れたようですけどね。来週パワーアップするようですけど、あの絶望的な見た目はいかにしたものか。

最近はオカルト分が足りない。UFO特集とかUMA特集とかなんでそういう番組ねぇんだよ!超能力なんていら
ないんだよ! 宇宙人だろ! 未確認動物だろ! まっふーん。

7・17
新作AC
ナインブレイカーですって。ふーん、3’sです。熱とかブレホ無しとか左銃とかそんなくっだらねぇ要素もそのま
ま引き継ぐんですかね。仕様はネクサスよーってやつですかね。つーか10月って。ネクサスの開発期間と大体
同じってのがまた。何年かけても良いからもっと真剣に作って欲しいなと思う。真剣に後3ヶ月がんばるよーとか
そういうんじゃなくて真剣に会議して開発期間を後2年延ばしたらどうよ。
結局あの会談とやらはポーズだったしさ。あの一例でレイヴンって大部分が厨だって思い知ったよ。
X−MEN2を見てみた。これみて日本はアクションが全然駄目だと分かった。つーか見直してみたら案外見所
多いですね。もちろんウルヴァリンがいまいちですが。不死身なんだから何万発もライフル弾食らって欲しい。
それはともかくワイヤー使うとか、コマ送りとかそういうんじゃなくて、アクションにもきっかりキャラクター付けと
意味ある脚本が日本のは足りんと思うんですよ。ライダーがクウガとアギトでそこんところ頑張ってたのを龍騎
はまあまあとして555では完全にぶちこわれ。キャシャーンではそれなりだけど時間短いし、キューティーハニ
ーはなんつーかお茶を濁したコント。それと何よりアクションに必要なのは破壊。机だの壁だの車だのビルだの
あらゆるものがアクションで壊れるわけです。むしろこっち主体。
でもケイン・小杉のマッスルヒートでしたっけ。あれみてないや。あれはどうなんだろ。話題にすらならないっての
もまたすごい。
そういやハイランダー見たんですよ。ハイランダー。一部にカルト的人気を持ってて今でも続編作られててそれ
が糞だと評判のハイランダー。これ見て北村龍平のバーサスを物足りなく感じました。こっちの方がよほどサム
ライですね。

7・13
この暑さ、地球滅亡の始まりかね
今のままなら遅かれ早かれの問題ですがね、3’sです。人類滅亡地球滅亡、俺の生きてる間じゃなけりゃ良い
や。つーか冷蔵庫が温い。水も温い。やってらんね。
で、7時からポケモンの映画見る。内容は相変わらずだけど日本のアニメもこんなのを量産できるようになった
んだな後は思う。もちろん内容はあれだし、見たからどうだってもんでもないですけどね。最近思うんですけどな
んつーか義務みてぇに毎年毎シリーズって続けてるのって大抵糞ですよね。いやまあ最初の方は良いのかもし
れないんですけど、最後は出がらしで糞。シリーズで出しても良いけどガメラ並みに期間開けてこいって思うん
ですよ。もしくは指輪みたいに連続撮影して欲しいところ。

ドリームキャッチャー
まさか、こんな、スティーブン・キングがこんな。こんな陳腐なものを作ってしまったとは。やはり映画の為に作品
を作るには向いてないようです。で、お話は宇宙人からヒーローになった人間が地球を守るというなんとも傍目
には起たない内容。実際宇宙人の造形や運命の子供とか使い古されたネタで、見るのを放棄しそうなほど。最
終的に、確かに「見た事を後悔」しました。
10点

スパイダーマン2
序盤からスパイダーマンが頑張ってるんですが、見た目にもああこいつ疲れてるっていうのが分かるいかにもス
パイダーマンっていう始まり方が良い。これですよ、単位やベーMJやべーのピーターがスパイダーマン。今回
の敵はオクトですが、それもすげえ。もちろんCGなんでしょうが、アームの存在感がすげえ。もうすげえの連続
ですが日本じゃこんなの見れないよなあって思います。うまいんですよ、全てが。スパイダーマンの跳躍とオクト
の地面を揺らしながらの闊歩だけでも見る価値あるんじゃないでしょうか。
お話のほうはひたすら欝になりつつあるピーターのヒーローとしての成長を中心に進みます。で、これが少し泣
ける。特におばさんと責任の話をしているところなんて聞いてて涙がちょちょぎれそうです。そして電車を止めよ
うとするシーンでもう最高潮。DVD買うぞこれは。
続編としてはターミネーター2並に成功してそうな作品。お勧めですね。見とけって感じ。
90点
以下ネタバレ
でも色々と不明な点も多いのも確か。ハリーがゴブリンの存在に気付いたって事は普通に考えると復讐を諦め
る事になるはずだし(その前にピーターだと分かった時点で復讐を拒絶していた)、MJに正体ばれてラヴラヴに
なっちまったらもうお話終わっちまうじゃん。ベノムだのエレクトロだの言ってる場合じゃない。基本的にスパイダ
ーマンはばれちまったらおしまいなわけで、続編は無ぇって言ってるようなもんです。好きなだけあって残念です
ね。出たとして、順風満帆のピーターなんてまたかないYO!
まあMJがトリニティみたいになったら嫌ですしね。後ピーター。俺なら迷わず大家の娘を選ぶが!?

新・ゾンビ
騙された。俺は騙された。これゾンビじゃない。話よく分からないし、ゾンビも弱すぎ。ただラストでゾンビをばか
ばか打ち殺す人間たちが最高。斧で打ちのめし、チェーンソーで滅多刺し、二丁拳銃をばかすか、ショットガン
で頭をばかーん、何故か戦車を持ち出して機銃でのめす。しかしなぜかゾンビの肉が集まってキリスト復活。で
も主人公は関係無いねと良いながら手榴弾をプレゼント。これ最高。でも糞。
1点

後最近ゴジラのDVDがレンタル解禁されたんですね。見た事が無い南海の大決闘を見たけどすごくあれな内
容でした。つーか最初しかゴジラとは言えんのだろうなきっと。分かりきった事ですが。

7・12
ヒーローのあり方
スパイダーマン2見てきた3’sです。とりあえずお勧め。まだまとまってないので感想はまだ今度。
にしてもスパイダーマンに比べて日本のヒーローがなんで暇かと言えばそりゃ相手を悪の組織に限定してるか
ら。普通の強盗とかそっちにも手を回せば仮面ライダーは大忙しだ。

7・11
剣ってさあ
今のライダーの迷走ぶりはリアリティっていうもはや終わり切ってるもののせいだろうなの3’sです。ドラマとか
リアリティとか、そんなのクウガの時にとっくに終わってるのに今更無駄な辻褄合わせとかしようとするからボロ
が出る。というかずっとお話続いてるのにもう夏になっちまってるし。後ガンギブソンの銃を使いまわすのはどう
かと思う。
そこでデカレンですが、これがなんで面白いって一話完結だからと簡単に言えますね。意外な展開ってのをライ
ダーは長期間を使って進めるわけですが、デカレンは一話でやる。そこら辺の意気込みの差ってのはもうとっく
に出ちまってんじゃないの。通常戦>ロボ戦って流れも崩壊して今度が楽しみですね、戦隊は。ライダーはもう
だめくさい。
そもそもなんで今更そういうライダーだの戦隊だのって事になるかと言うと全部プロデューサーの問題ですね。
クウガだってライダーだから金が出たわけで、ライダーじゃなけりゃもっと良いものになったかも知れない。今や
ってるウルトラQもどきは見事につまらんし、今は懐古ブームとか言われますが上の連中が新しいものに金を
出さないのが最大の問題なんですよ。今のアニメもそうですよ。ガンダムみたいの作って、エヴァみたいの作っ
て。そんなのばっか。もうでかい会社に良いもんを作る力ってのは無いのかも知れませんね。マジで。

フロムデブス
割とまじめに作られたサメ映画。ドーピングしてコントロールできるサメを作ろうとしたけど失敗、そのサメが大
暴れしてさあ大変。しかしそのサメは国家プロジェクトとして飼育されており……、そんな一筋縄じゃいかないド
ラマっぷりを展開してくれる稀有なサメ。でもそれってサメの必要あるの?みたいな疑問もありますが、主人公
が終盤である人物に再開してしまう、そんな展開に驚く。B級サメにしてみればよくできてますよ。サメが小さい
しあんまり怖く無いのが問題ですが。
40点

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
ロメロの記念すべきゾンビ映画の始祖。モノクロで圧倒的に暗いムードの中、いきなりゾンビ登場。っていうか
棺のなかで眠ってたのがいきなり目覚めるわけです。そしてたちまち手当たり次第に人を襲う、のですが、その
ゾンビというのが見た目そのまま人間なんですね。おまけに酷く鈍間なので普通に逃げればまず捕まりそうに
無い。ただ逃走シーンの奥でゾンビがひたすら追いかけてくるのはすごく不気味。その後、家に立てこもるので
すがそこに集まった連中が癖ありまくりの連中ですぐに一悶着が始まる。そんな中、ゾンビは続々と家に集まっ
てくるのですが、そのすぐに特攻しない静の威圧感っていうのがドーンとは違います。家の中では最悪の人間関
係が築かれ、知人もゾンビ化という今となっては当たり前のイベントも起きつつ一人だけがなんとか生き残った
のですが、その後のゾンビ狩りで間違えられ射殺され、と。
この作品ではゾンビが何者かっていう説明も無く、一過的なものとされています。そしてその後のゾンビ狩りか
ら分かるように、結局人間は残酷だなーって話。正直あんまり面白くなかったなあ。
50点

でもやっぱり原点に接するとセオリーってのはもう全部つまってるんですね。感染っていう。それが分かればど
んどんゾンビ映画を借りるだけだ。

ゾイド占い
おうし座のB型のあなたは・・・<デスザウラー>です、超重装甲と大口径荷電粒子砲を持つデスザウラー君。そんなあ
なたは自信満々の王様チックな人。しかし、実は意外と寂しがり屋だったりもします。

おー。ちなみにデスザウラーの歯は赤に限ります。あの性格の悪さが最高。

7・8
スパイダーマンまでもう少し
映画が大好きな3’sです。どれくらい好きか、俺の人生のウェイトを80%ほど。で、今見てるファイヤークラッシ
ュがおもしろめ。火災ものって炎が自由にするの難しいから特に山火事なんて難しい。まあ感想は追々。

ダスト
壮絶。そんな感想ですね。嘘か真かも定かではない昔話を話す老婆とどうしようもない底辺に生きる黒人青年
の関係が金貨で結ばれ、その金貨は昔話に因縁を持っていた。金貨欲しさに青年は老婆の話を聞いている内
に……、そんな心情の変化がすごくおもしろい。その昔話は西部劇なのかどうかも分からない、時代背景が滅
茶苦茶になった世界のルークという男を中心に語られます。銃の腕だけがとりえのルークが無軌道に世界を進
む。いつ死んでもおかしくない彼は老婆の姿に重なる当たりが興味深い。
この作品のテーマは物語と、人間の存在そのもの。ビックフィッシュに比べると物語る部分が壮絶で優しくなく、
真実の証明が金貨だけ。もしかしたらただの作り話かも、そんな事も話全体としてみれば些細な事。結局塵に
なった老婆の代わりに黒人青年がその物語を受け継ぎ……、ルークは行き続ける。
これは好き嫌い分かれます。グロイし。でも俺の好きなテーマですよ。受け継ぐとかそういうの。
70点

スーパーファイヤー(ファイヤークラッシュ 灼熱のカタストロフ)
木曜ロードショーより。どうせB級パニックらしいアホ作品だろうなと思ったら消火活動という難しい題材をうまく
消化してるうまい作品でした。シェルターの存在とか、ぼろい飛行機とか。ただ正直、色々無理あるだろっていう
最終手段、気化爆弾。これで真空状態にして火を消すのはまあ許すとしましょう。ですが、その爆発に巻き込ま
れて真空状態になったはずのそこに人間がいる! 生きてる! なんでだー! それと仮にも爆弾なのに火を
消すだけってのはどうよ。でも話としては面白かったです。人間模様とか。
20点

ついにレンタルにてロメロゾンビゲット! これで俺もゾンビの仲間入りだ!

魔裟斗、全身打撲も骨折なし(スポーツナビ)
K−1はもっと選手を大切にしなくちゃ。去年のK−1グランプリがひでぇ有様になった理由を考えろって。

魔裟斗が負けた…連覇の夢途絶える/K1(日刊スポーツ)
>魔裟斗の心は最後まで折れなかった
いや、思いっきり折れてましたよ? 3Rドローの判定の時一番やばそうな顔してたの彼じゃないですか。「え?
まだやるの? ぶっちゃけありえなーい」とか考えたと思いますが。

7・7
K−1MAX。テレビを見てリアルタイム執筆中
小比類巻VSザンビディス
恐らく互いに優勝する事はないであろう者同士の戦いですが、互いに武器と弱点の明確になった状態での戦い
は見ていて実に緊張します。序盤から牽制を繰り返す両者。リーチと膝の有効射程距離の関係上やや不利な
のはザンビディス。しかし手数を出せない小比類巻にザンビディスは膝を恐れずに突進する。都合上ダウンを
一つ取られましたがその後も攻め続けます。スタミナが違い過ぎる。おかげで3ラウンドは抱きつくしかない小
比類巻。イエローも出される始末。結局判定になりましたが勝ったのは小比類巻。おいおい、何の冗談だ。あり
ゃ29−28でザンビディスだろ? どこまでも八百長くさいねK−1は。実況も庇うのに必死だし。

ウェインVSブアカーオ
ムエタイは最強かはともかく強力な格闘技です。しかしK−1でなぜ活躍できないかと言えば簡単、肘が使えな
いから。パンチの基本は肘、キックの基本が膝、それが格闘技なのですが、肘が多くの格闘技で封印されてい
るのは手軽な必殺攻撃だからに極まりますね。この試合では基礎体力の高いもの同士の闘いになり、結局は
ムエタイの勝利。ウェインは残された脚に得意の接近戦を封じられた形。それでも僅差でした。
ちなみに俺はこのどちらかが優勝すると睨んですが、それがブアカーオという事になりました。

まさとVSナラトンガラグ
ナラトンガラグの強みは異様な目の良さだと思います。距離を測るのが得意だから引くも押すも自由自在。空
手使いですが、どちらかと言えばボクサー寄りのナラトンガラグが序盤から試合を動かす。引き押しを繰り返し
て割と互角に進むのですが、明らかにナラトンガラグは被弾率が低い。まさとも要所要所で決めるのですが、打
たれ強い上に左程度なのでポイントにはならないはず。が、判定でまさと勝利。また八百長か! 前もそうだ
った。グランプリかかってるからだろうが、明らかにポイント負けしてるまさとの勝利。ほんとに腐ってるな。

クラウスVSガイダルベコフ
戦闘スタイルの似ている両者。違いは攻めるか守るか。ダイジェストのためあまりよく分からなかったのです
が、クラウスが判定勝ち。KOはまだか?

小比類巻VSブアカーオ
圧倒的なパワーの違いでブアカーオが首相撲を支配。唯一の拠り所をうしなった小比類巻はキックの連打に何
も出来ずに後退。おまけに背中を見せる精神的な弱さを露呈した状態で膝を食らいダウン。2Rでも首相撲を
支配され、ムエタイの真骨頂膝の連打を食らいKO負け。ブアカーオはダメージもスタミナも犠牲にせず決勝へ
進みました。
この時点でダメージの残るまさとは破れ、相手はクラウスではないかと予測。さてどうなるか。

クラウスVSまさと
序盤から攻め続けるまさと。防戦一方のクラウスはダウンを喫しながらも1Rを逃げ切ります。両者ともスタイル
が似ているだけに手数にまさるまさとがポイントを稼ぎます。2Rでも様子は変わらず攻めるのはまさと。しかし
クラウスが次第にかわし初め、あたりを出し始めます。形勢逆転とはいきませんが、噛み合った試合になりまし
た。判定でまさと勝利。ダウンのポイントを取り返すのは難しかったようです。
さてまさとは両目が塞がった様子。上下から攻めるムエタイにとっては良い獲物ですよ。


山本VS一哉
なんだかどうでも良い試合。つーかK−1に総合させる時点で大間違い。だから故障が多いんだよ。ほら、K−
1見限ってプライドにいくファイター増えてるじゃん。


決勝 まさとVSブアカーオ
まさと寄りの解説が痛々しい立ち上がり。ブアカーオは前蹴りで遠距離を支配。接近戦もムエタイの首相撲に
勝てるはずが無く、ブアカーオの攻勢が続く。しかしまさとのパンチがヒット、ブアカーオはすぐに立ち直すも
痛々しいほど絶賛の解説。いい加減にして欲しい。2R最後にブアカーオは膝を当てるも決定打にならず3R
へ。ダメージの無いブアカーオは3Rを支配。完全にブアカーオの判定勝ち、のはずがドロー二人。
また八百長か!
泣きのラウンド。蹴りで支配を続けるブアカーオにまさとはなす術無し。最後ロープにしな垂れる有様のまさと。
今度こそブアカーオの勝利。相手にもなりませんでしたね。

今回の試合でまさとの疲労を解説は強調してましたが、それは違います。最初の戦いで勝っていたのはナラト
ンガラグだから。最初からダメージ溜まりっぱなしで勝てるわけ無ぇじゃん。ブアカーオと戦うのはナラトンガラグ
かクラウスのはずだったんですよ(組み合わせが違えば、多分ウェインだった)。それを無理してまさとあげるか
ら。K−1も商業って事でスカね。
今回の試合で良かったのはブアカーオとナラトンガラグでした。今後も活躍して欲しいですね。特にムエタイはK
−1で寂しいですから。

7・5
蒸し暑い
それくらいですね、ええ。3’sです。特に何も無いけど後政治の事について考えるの面倒になった。それくらい

7・4
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぷふぉぉおおおおおおおおおん
シューマッハ強ぇー!3’sです。燃料分のハンデでピット分の時間って
稼げるもんなんですね。もちろん彼だから出来る事なんでしょうけど。琢磨は残念でしたね。次回に期待してま
す。つーか車になると日本勢って一気にマイナーになりますね。ホンダくらいしか見れないし。トヨタなんて最初
遅れた時しか映んなかったんじゃねーのって感じ。

リチャーズ、トラブルが琢磨に集中する原因を調査へ
胡散臭ぇ……。陰謀説なんてアメリカンな発想はあれですが、欧連中って日本人が活躍するの本当嫌なんです
よね。バイクもドカ有利レギュだし、オリンピックもあれよな。

相変わらずデカレンが面白い。プリキュア繋がりで色々あるらしいけどあんまり見てないので分からない。そこ
で見てみるのですが、ああ、携帯の中の人と声が同じなのね、と。戦隊のこういうバーリトゥードゥな所が好き。

さかな占い
さかな占いの結果
あなたはインド洋にすむウナギです。
なかでも、腐りかけです。
いつも異臭を放っているので、人からはハナモチならないやつと思われています。恋愛に関しては、遠くから見守るタイ
プです。遠くにいてもすぐに腐臭でバレてしまいます。内面は臆病で、ちょっとの衝撃でもほろほろとくずれます。腐って
ますから。
社交性は人並みにあるので、社会で失敗することはありません。しかし、自分が腐りかけだと気づいたときにドロドロに
なることがあります。

勘弁してくれ……。

7・3
ええー?
ゾイドインフィニティPS2で出ちゃうのーの3’sです。そりゃつまりもう少し待てばただでやり放題ですかって。現
在3回ほどプレイして900円消費したのですが、面白いんです。ええ、すごく。3回ほどすればなんとなく分かっ
てくるので、チャロンのくせがきつくとも近接戦闘ができるようになってきました。そしてセイバータイガーがどん
どん好きになってきたりするんです。敵を引っかく動作が可愛く思えてきちゃったり。
そう、ゾイドの素晴らしさってここ。生き物なんですよ! あくまで金属生命体! 最高の相棒なんです。
行くぜジーク!

利益の6割寄付せよ 華氏911で嫌がらせか
今更ですがディズニーという会社は糞に等しい存在です。所詮は企業。力を持つとろくな事をしない。

“韓国ブーム”なんて一部の日本人が大騒ぎしているだけという見方 (ゲンダイネット)
何を今更。つーか韓国なんてのは「某所」の存在のおかげで日本で存在が許されてる程度の糞国家。マスコミ
は色々ありますが結局喰いもんとして使ってるだけですよ。つーか韓国の映画が面白かった試しなんて一度も
無いし、パクリパクってできた奇跡の一滴を必要以上に騒いでるだけ。つーかシルミドとかブラザーフッドとか妙
にえらの張った女ばっかり見に行ったそうですね。普通戦争ものって男が見るもんなんですが。

7・1
Nooooooo...uGH!
あれですよ、ターミネーター2特別編のDVD買ったんですよ。そしたら吹き替え無ぇでやんの。
チェーンでリンクしな!
残念。あまりに残念なのでファントム・オブ・パラダイスを買っちゃいましたよ、3’sです。
つーかたった14分に2250円+税を出しちゃった俺ってきっと病気ですね。しかしちゃんとパッケージ読んだの
に分からなかった俺の理解不足か。ああ嫌だ。

新・ターミネーター2っていう小説の未来からの侵入者の章を読み終えました。すげえおもしれぇ。でも続きがど
こにもないYO。おいおいサラあのまま死んじゃうのかと。続きを早く読ませてください。
時々思うんですけど、小説読むのにも電撃文庫とか(こういうのライトノベルって言うんでしたっけ?)とこういう
大人の会社の小説とでは全然違いますね。読んでないもの含めていうのもあれですが、内容云々の前に文章
力が全然違います。つーかどんなに内容良くても文章があれでは読んでも肥やしにならないですよ。映画も同
じ。タランティーノってこれだと思いますよ。脳味噌の中では最高でも映像にすると滅茶苦茶なの。
つまり何を言いたいかと言うと、俺に文章力をよこせ。

ゴーストシップ
最初の人間連続切断が全て、と言うのも何なので他にも。この作品、ホラー物としては随分とオーソドックスで
すね。今まで仲間だと思ってた奴が! っていうのも案外使い古してますし。ただこの作品が違うのは、エグさ。
上手いと思って喰ってたのが蟲だったり、錨で喉をやられたり。見ててむかむかするやり方のオンパレード。だ
がそれがいい。有り勝ちのホラーのアッパーくらいの作品だと思えば良いと思います。
40点

28日後
ゾンビ物。ただこの作品はゾンビ色薄く、どちらかと言えばそんな世界に放り込まれた人間の様子を描いたもの
です。ゾンビはあまり脅威ではなく、感染自体が問題にされてる点。だから人間たちは割りとゾンビを恐れずに
戦います。大して大群で迫るわけでも無いですし。
しかし人間側の様子と言うのが問題で、割と冷静に行動してた主人公側に対して軍人側がもう完璧にイカレて
るわけですよ。その辺りのやりとりが、人間も結局はゾンビに知性を与えた程度だって思うわけですよ。その辺
りの対比が面白いなあ。ゾンビ物としてはよく出来てる方ですよ。
60点

裸に戻る