アセンブろうぜ!

 アセンブリ。これはACをやるにあたってかなり重要な点であって、つーかコア! クアレであって本体! アセンブリ
を語らずしてACを語るなってくらいすんげえ大事なわけ!アンダスタン!?
 というわけでこのうんちくではアセンブリについてステディします。今回はひとつ趣向を凝らしてアセンブリフローチャー
トでお伝えいたします。

 まず、ACを作るにあたって一番最初に決めるのはなんでしょう。脚部? いいえ。コア? いいえ。メインウェポン? 
ちがいます。答えは「コンセプト」です。
 例えばTGSで使ったトゥルーCSVMのコンセプトは「カラサワ機体がたくさんいるから撃ち合いに勝てる機体」でした。
このコンセプトでつくった結果、武器をカラサワに絞り、EN消費を考え脚を中量二脚にし、EN武器を装備しているため
ブースターの出力を下げ、残りの重量を全て装甲にまわしました。その結果俺の技量が十分だったら十分優勝を狙え
る機体になったわけですよああチクショウ!

 さて、まずはコンセプトを決めましょう。たとえばここでは「遠距離でのミサイル攻撃で敵を圧倒する機体」とします。
 ではこのコンセプトにあう武器を用意しましょう。そうですね。まずは気軽に使えるマルチミサイル。弾数、威力、命中
率。どれをとっても一級品。しかし実質弾数の少なさから迎撃システムに弱いですね。
 そこで弾数が多い12連小型ミサイルを準備。ロックスピードも良い感じで主力にも使えるでしょう。何よりあの変な軌
道は迎撃ミサイルを時々避けるのです! 同じ理由で外れる事もありますがね。まあ、デコイ、迎撃ミサイルの削りに
は十分過ぎる性能でしょう。さて、このミサイルを有効利用するためにFCSを換えましょう。とうぜん<LOOD−QHT
>。
 そうそう、ジャネレーターは有無を言わさずあれですんであしからず。
 次に脚部を決めましょう。ここでもコンセプトによって変わってきます。例えば徹底して遠距離戦がしたいのなら出来る
だけ軽量の方が良いですし、逆に近距離戦でも対応出来るようにしたいのならば重量級になります。とりあえずここで
は中間をとって中量二脚とします。候補に上がるのは<ELN−02A>と<ZLN−XA2/FF>の二つ。後者は重いの
ですが、高火力ミサイル機体にあまり機動力に期待するのもアレでしょう。どうせなら積載量分火力を充実させましょう
か。ジオ中量二脚に決定。
 次はコアです。遠距離主体のACですからミサイル迎撃機能は欲しいですね。じゃあエムロードのコアにしましょう。
中、重は重いので自動的にONEコアに決定。スロット数や、OB発熱量の低さも重要です。これで逃げるんですよ。軽
いし。
 次は腕部です。ミサイル腕部も良いんですけど、軽量級とか対ミサイル機体に弱くなっちゃいますね。何より面白くな
いでしょう。EN効率も考えて<ZAN−202/TEM>に決定。ブレードも欲しいし。
 通常腕を装備したんでまずブレードをつけましょう。と言ってもミサイルが切れた時の保険なんでそんなに気にする事
も無いでしょうね。最初の赤ブレードに決定。更に近接防衛用の強化型ショットガンもつけましょうか。FCSの関係上連
発系は辛いし。
 インサイドはどうしましょう。オービットも良いですけど重いですね。20デコイで安定しましょう。
 ラジエーターはONEコア使ってるし中量級って事で<RBG−CM6>。
 ブースターはEN効率を考えて<ZBT−GEX/3000>。
 エクステンションはこれが悩みますね。迎撃ミサイルも良いですけどデコイありますし、攻撃力アップのために思いき
って四連連動ミサイルつけちゃいましょう。これと十二連小型ミサイルで超火力攻撃ってわけよ。こういうお遊びもAC作
りには大事なんですよね。
 最後に頭ですか。残り積載量は201。やや!EGRETが乗らない! ……しょうがない。<ZHD−8008/S>で代
用しましょう。
 オプションは防御つけて、容量アップ、旋廻アップと、ロック高速に、安定アップと。ぴったり。

 さあ試写会です。ん? 試乗会か? まあいいや。
 相手はとりあえず、ミサイル対策のついてるランバージャックとディアハンターで。さて、ランバージャックが何か言って
るけど無視して試乗開始!
 まずは距離をとります。そしてデコイを一個置いて、小型ミサイル発射。相手はCOMなので命中。そんな感じで始ま
ります。
 まず、相手がデコイを撒き散らします。このデコイを小型ミサイルで一個ずつ壊して、敵のミサイルはデコイでいなして
時々かわします。そうこうしているうちに相手のデコイは切れたのでマルチミサイルで攻撃開始。小型ミサイルが結構
当ってたので数発で落ちました。
「ち……ちくしょう……」
「所詮捨て駒か。まあいい」
 あんたもです。ディアハンターさん。
「こちらディアハンター。作戦通り目標の排除を開始する」
 まず、マルチミサイルです。上空から撃てば迎撃されにくいですからね。迎撃ミサイルも少しずつ削って、小型ミサイ
ル十二連and連動ミサイル連打! 計三十二基のミサイルが飛びました。でも殆ど撃ち落されました。
 ミサイル弾切れ〜。後はショットガンです。OBからショットガン、ブレード。ショットガン、ショットガン、ショットガン。何発
か撃ったところで炎上してくれました。
 この試乗会で気になった事。
 やっぱEN効率が悪いかも→EGRETを装備したい。
 回避がキツイかも→BBを装備してみる?
 何回も燃えた→ハングレだしね〜。ラジエーター換えてみる?

 これらを踏まえて調整します。
 まず、頭部をEGRETにします。しかし3オーバー。あ〜、惜しい!
 そこで涙を飲んで連動ミサイルをBBにチェンジ。すまん!俺を許してくれ!
 さて、247の余裕ができました。それじゃあ、ラジエーターを<RPS−MER/A3>してみましょう。ん? 81も余っ
てるぞ?しかし足を軽くするには足りないし、微妙。
 とりあえずブレードを緑にして、再び試乗開始。

結果。
 ん〜。悲しい事に連動ミサイル無くても全然困りません。むしろ意識しなくて良い分勝負に徹する事が出来ます。BB
中量でもそれなりに働くし。ラジエーター強化でOBも連発! まるで別人! でもブレードはどっちでも良いかな〜。ショ
ットガンあるからこれくらいの威力だったら意識しなくて良いんですよね。余裕の分、機体の軽量化という形で良いかも
しれません。

機体が完成しました。名前は踊る!マッハ=螺蛇
頭部 ZHD−MO/EGRET ジオ軽量
コア ECL−ONE エムロード軽量
腕部 ZAN−202/TEM 省エネタイプ
脚部 ZLN−XA2/FF ジオ中量二脚
ブースター ZBT−GEX/3000 出力二番目
FCS LODD−QHT ミサイル向き
ジェネ HOY−B1000 説明不用
ラジ RPS−MER/A3 バランス型
インサイド INW−DEC−MQ2 20デコイ
エクステンション BEX−BB210 バックブースター
右肩 ZWM−M24/IMU マルチミサイル
左肩 EWM−S612 十二連小型ミサイル
右手 EWG−GSHD 強化型ショットガン
左手 ELS−2771 赤ブレード
オプション 防御二種 旋廻アップ 容量アップ ロック高速 安定アップ

 こんな機体ができました。ミサイルで攻める機体のつもりが結構ショットガンが強かったり、連動ミサイルが使えなかっ
たりと意外な感じです。でも相手がミサイル対策をちゃんとしてなかったら結構強いですよ。
 問題は軽量AC。どこまで遠距離を保てるかが問題になります。熱量に注意しながらOBを使いましょう。それでも駄
目ならショットガンナーになるしかないです。サイト性能はあれだけど。

 これが俺のAC造りの全貌です。参考になりましたでしょうか。
 他にもコンセプトは<500キロ以上>とか、<連動ミサイル連打!>とか、<この頭ガンダムっぽくない?>とか、い
くらでもあります。
 ここで俺から一言。
 ACを作るんだったら中途半端よりも尖った方が良い!

うんちくTOP