さて、3でのレビューはこれで最後になります。いや〜、投稿されてからもう既に半年近く経っちまってますが、それ はもう良い経験ということで御赦しくだされ。 そんな最後に相応しいのはこちバル常連さんでも古株のマシンがんもどきさんのACです。 いや〜、この宇宙刑事っぽい名前を持つACは投稿では初めてのフロートです。それも重量級の。あ、この 脚は中量級って認識ありますけど、俺はジオフロートの後継型と考えているので、重量級とさせていただきます。 いやいや、このフロートはブレーキ強いから微妙に遅く感じちゃいますけど、実際は軽量化を施した中量級並みの機 動力を楽にたたき出すキャパを誇っています。おまけにフロートの中では二番目に高い出力と、標準的な能力がACの 高機能化を後押しします。個人的にはかなり使えると思うけど、大会じゃあまり見かけないな……。 おまけにフロート全般に言える事ですけど、ブースターの分積載量がお得なので、通常よりも重武装が可能になる のですよ! そしてこの機体はその典型! 中量パーツで揃えたなかなかの装甲はフロートとしては重装甲と言えましょう。 デコイも完備、ラジエーターもEN消費が酷いながらも高性能のものを装備されています。 ただし、その反動として武装はいささか貧弱となっております。小型ミサイルに連動ミサイルは定石ですが、 結局は一方からのミサイル攻撃であるため回避は容易です。小型ロケットも上下の動きに弱いフロートではうまく狙 いを定められないため効果半減、ライフルは……まあ、安定って事で。 ミリタリー色強くて結構いい感じに仕上がってるこの機体。早速行きますか。 ![]() まず問題は小回りチェック。前方ダッシュだけが機動力じゃないですからね。 色々と面倒なミッションの代表格ですね。いきなり目の前にトラックと障害物のあった日にゃ焦っちまうのも道理という ものです。ただし、俺としては、 と、思っちゃうんですよ。まあ、さすがにMTは無理ですね。というわけでライフル発射! やべぇやべぇ、いきなりやっちゃったよ。でもうまい事トラックを避けてライフルをばしばし命中、障害物を排除して行き ます。 もう最初の障害を超えれば楽勝なので、そのままOB月光でMTどもを切り裂きながらライフルで障害物を……、滑る ねぇ。フロートって滑るねぇ……。なかなか狙いが定まらん。 しかしながらバスは体当たりで破壊できる事が今判明。そのままエリアオーバーに気をつけた結果がこれです。 AP 8101 ライフル 176 ロケット 50 ミサイル 50 連動 20 デコイ 20 結構ダメージ受けてますね。動きが速くでも回避能力が低いのもフロートの特徴。狭い場所だと辛い物がありますね さあ、今度は本格的な総合戦闘力を計測しましょう。それにはこいつしか無ぇ! ……しかしこのミッションでの苦い思い出と言えばなかなか見つからないブースター……。 まあそんな事はどうでも良い! いくぜ! 当然僚機は無し。 目標ははるか遠く……、なんかよく分からねぇ遮蔽物の向こう、……いつ見てもでかいねぇ。 と言っても俺にしてみれば的がでかいだけですか。さあ、ロケットの狙いをつけて……! と言った感じで遠距離からのロケット攻撃。ちょっと遠距離過ぎたため無駄弾も多かったですけど、無傷で撃破。んが しかし! こいつ分離します! ここで思い出すのは そんな事を思う間も無くグレネード弾が二発! こいつのグレネードは特別製、っていうか爆炎に反動があるの は卑怯ではないですか!? 切り替えが遅いフロートは爆炎まではうまくかわせねぇ。と言っても空中に回避しようとすれば機動力が駄目になって しまい、次で死にます。ってわけで、 まあ、グレネード二発よりはましかと。 しかーし! 子機はどっかに行っちまったので本体に集中します。っていうかミサイルが! ただ単にデコイを使うのもアレですのであのなんかよく分かんねぇ遮蔽物で回避! それでもってOBで距離を とって再びロケット攻撃! ……頑丈だねぇ。 ロケットをパージ。無駄弾が多かったようです。ええい、今度はミサイル攻撃じゃ! 横からのグレネードで激しくぶっ跳ぶ! 真上からのミサイル攻撃で狂おうしいばかりに熱暴走! ううぬ、やってやるぜ子機! お前を先にや殺ってやるぅ! と言うわけで通り過ぎたのを確認した後背後からの連続ミサイル攻撃! FCSの射程が長いから結構遠くでもばしば し当たります。そして連動が切れたのと旋回を始めているのを見計らってOB切り。意外にもかーんたんに沈んでくれま した。 しかし今まで本体はどこにいたのかしら……。えっ? 分かる? そうです。 例のなんかよく分からねぇ遮蔽物で止まっていました! しかし、こちらは連動もロケットも無い……。遠距離からミサイルで攻撃しようにもあちらの射程外です。残るはライフ ル……、いんや! やるしかねぇだろう! この OB発動! なんかよく分かんねぇ遮蔽物をかわしてブレホで接近! そして だめじゃん! でもそのまま月光で切り刻んで戦闘終了。の結果がこれです。 AP 2773 ライフル 215 ロケット 0(パージ ミサイル 24 連動 0(パージ デコイ 2 射撃火力には課題が残りましたね。こういうやつを相手にしてるとライフルが無力って感じです。月光での攻撃もいい んですけど、ブレホの関係もあるのであまり無理は出来ません。でも手痛いのを結構食らったのに耐えてくれるのは、 フロートとしては信じられない装甲ですよ。 ってわけで登場願ったのは回避が難しいスナイパーライフルの彼女。フロートに対しては滅茶苦茶強いはず。場所は ランダム設定ですぜ。いざ! ふうむ、場所は思いっきりこちら有利。と言ってもそれが厳しいレイヴンの世界。相手が女子供だろうと手は抜 かん! ……狭い場所はフロートも苦手だけどね。 まずは序盤、ステルスを装備してる分あちらが完全に有利です。と言ってもそのまま何もしないのもあれですのでライ フルの目視発射でダメージを稼ぎます。そんでもってステルスの切れ目にミサイルでダメージを稼ぎます……って直撃 じゃん! しかしそんな間にもライフルがペチペチ嫌な音を立ててます。ほんとにいやーな感じでいーい具合にAPも減っ て行きます。そうでなくてはな! そんなところで早くもステルスが切れる! ふあっはっは! ってなかんじで戦闘終了。 AP 1292 ライフル 190 ロケット 40 ミサイル 34 連動 0(パージ デコイ 0(パージ ちょっと失敗かな、と思ったら結構食らってます。いや〜、フロートはいまいち緩急をつけられないためスナイパーライ フルみたいな武器は一番嫌いですね。特にこの脚はブレーキが聞きすぎて、右、左な動きが苦手。次だ次! さて! 3最後のレビュー戦は上位お二人がタッグを組んで俺と戦う気か!? ステルスでしぶといワルキュ ーレにショットガンにミサイルといやらしいロイヤルミストがリーダー。 場所はランダム! いくぜ! エピソードファイナル!(劇場版 場所はスペースドーム。最後に相応しいぜ! ってわけでいつものローテンションに戻りますが、早速ライフルとミサイルの連続攻撃! とりあえずライフルは無視し てミサイル処理に集中。デコイでいなす。 とりあえずはミサイルとライフルの弾切れを狙った逃げ回り戦法で行きます。 しかしその間も、 ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。 ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。 ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。ぴし。 き、きてる! しかしワルキューレはステルスが切れた模様。先に死んでもらうぜ! 怒涛のミサイルラッシュであえなく撃沈。合掌。 しかしこちらも残りAPは444! 不吉! 相手は散弾だ。やべぇぜ。ちょいでも掠ったらそのまま逝っちまいかねません。しかし遠距離でもそれは同じであっ て、むしろ命中率で言えば危険かも知れん……。ふむ、 幸い逃げ回っていた時のライフルが結構当たっていたのでAPは5000程度。月光3発分程度で落ちてくれるはず… …。 前方にじゃなくて横に飛んで、側面切り! しかし浅かったのかまだまだ4000程度残っております! まだまだ! こんな時のロケット発射! 反動にもう一発! しかしまだまだ生きてる! しかもコンチクショウとばかりに左手をこち らに向けているではないか! させるか! AP 444 ライフル 48 ロケット 36 ミサイル 25 連動 0(パージ デコイ 5 ちょっとやばかったですけど、なんとか撃破。しかしこれってRIDE1と同じようなシチュエーションだったかも。 それはともかくこの機体はなんでも出来ますね。汎用性重視は伊達じゃないか。 エクソリオンと戦うには この機体はなんでも出来ます。特に近接戦闘にあっては並以上です。ただし、FSCは中間距離に対応していますし、 サイトはどれも広くなっているので中間距離でも火力不足になる事はあっても攻撃の手が緩む事はありません。おまけ に機動力は無限ブーストで通常以上と考えざるを得ず、装甲もその割には損なわれていません。もちろん実弾、ENに 偏ってはいないのです。 さて、機動力に反して回避能力は無いのがフロート。それがなぜかと聞かれたら上下の回避が出来ないからという理 由に限りますね。出来ない事は無いんですけど滅茶苦茶遅くなるのでやっぱり回避力が低下します。これが欠点と言え ますね。 ここまで来て俺が言いたいのは、フロート全般に言える事ですけど上下の動きで対応せよ!と言う事です。ロケット、 ミサイルなどの比較的火力のある武器はこれで防ぐ事が出来ます。ただ、ずっとこいつの上にいるにはこいつの機動 力は高く、OBもあります。 真正面から、自分のACの特性を活かして戦う。これが一番有効かもしれません。汎用性の高さは一方から高い効果 で叩けば結構簡単に崩れてくれるはずです。ただし、あなたの技量次第ですけど。 <3’sのACドッグ!> 俺、3’sの独断と偏見でD〜Sで評価させていただきます。 Dは低く、Aは高い。Sは最高で、Bが標準です。 火力 B 機動力 B+ 継続戦闘能力 A 瞬間火力 C ミッション B 装甲 B 汎用性 A 状況適応能力 A ルックス A 対AC戦 B 結構高めの評価ですね。ただ、瞬間火力は犠牲になっていると言わざるを得ません。火力を月光に頼っている部分 もありますからね。 でもそれ以外はいい感じ。機動力はフロートだから高め、継続戦闘能力も総合火力に、装甲、機動力の関係上高く、 それで汎用性、状況適応能力も底上げされています。ただし、これと言った特徴自体はないのでミッションもAC戦もB とさせて頂きました。 んで、ルックスは俺的に好きなのでA。空飛ぶミリタリ〜? ん〜、3では最後のレビューでした。楽しめるACですよね。汎用性ってある意味で男のロマンですからね。これからS L出るけど、レビュー出来るかな、俺。 ではでは、皆様、投稿サンクスでした〜。 感想、反論、意見があればどうぞ。メールでも掲示板でもお待ちしてます。 |