RIDE8 ![]()
今回は自称蟹レイヴンというふぉおさんのACですね。こりゃあもう予想通り四脚。 でも分類を見れば分かる通りこいつはどう考えてもパージ前提のAC。グレネードを捨てればちゃ〜んとした基 準以内。やるじゃ〜ん。 色も渋い感じに合わせてあり、TBと同じワインレッドを基調にショットガンの黄色が全体を引き締めてますね。何て言 うか蟹って感じ?頭そんな感じします。 右手にはメインウェポンでしょうね。強ショットガン。こいつだけでもかなり強いですよ。ただ散らばり具合の関係で 中間距離からは弱くなっちゃいますね。弱ショットは中間距離からでも狙えるんですけどね。距離的にはグレネードと被 っちゃうのが難点ですか? そして基本性能なんですけど、EN消費はこれでも押さえ気味なんでしょうけど四脚の常としてやっぱりきつめ。その 代りにブースターは効率重視のOX/002になってますね。でももちろんその代償に機動力は低迷。今回の四 脚は基本機動力が抑えられてますのでこれはきついかも。装甲も標準レベルかな?と思ったらAPが犠牲になって ますね。低いってわけじゃないけどこの重量レベルだったら低い部類になりますね。 機動力に関してはWS1と初期ブレのブレホである程度補えますけど、逃げられるとつらいですね。OBっていう手も ありますけどその状態じゃグレネード使えないですよね。ショットガンじゃ動きを止める事は出来ないし。EN消費の事を 考えると連発は出来ないですよね。近距離戦でしか威力を発揮出来ない武器ばかりですからこれは…。 反面近距離となるとTBの事もあってかなりの戦闘能力を引き出します。火力で負けることは滅多に無いでしょうね。 でも至近距離では…小回りが利かない分やばいです。 そうなると火力はほぼ半減すると考えたほうがいいでしょう。戦闘機とか空飛んでる相手は辛いだろうなあ。軽量AC も同じ。 とりあえずいじめてみる方向性でGO! グレネードを装備してるのは良いけど空中では使えないし装甲薄め、撃ち合いには弱いか? ってわけで今回の相手はこちらと同じグレネード。そいつら破壊するのが目的って分けです わ。でもミッションでは火力半減が痛いところ。 俺の得意とするスキルの一つ、目視発射がいかせねぇのか!? ならば行くしか無ぇだろ俺!究極なまでに速度 の落ちたこいつを歩かせてとりあえずロックの乱れ撃ち! しかしながら射程距離短い!おまけにこっちは遅ぇは、ジャンプするとサイト消えるは、視界悪ぃは、びーびーうすせぇ はでもう散々! ああん。すっきり。 ってわけで攻撃の的を砲台に絞る! 何故ならば俺はAC3SLの発売が待ち遠しいから! OBを使うとグレネードが撃てねぇので通常ブーストで接近であります。あ、デコイもパージ。 ……しかし遅いかも! うん! おそい! 自信持って遅い! グレネードなんてギリギリだよう。ブースター出力は上 位二つ以外はあんまり使った事無いんだよなあ。 そんなこんなで砲台ついでにMTをぶっ潰しながら俺は前進する! そう! 俺は大魔人のように前進するのだ! し かしながら今日の買い物でGMKのDVDを発見することが出来れば俺 しかしなんだ。ジャングルのせいで回避がうまくいかないので結構当たってますね! だが殲滅! そしてよく分かん ねぇ輸送機にOBでの接近の後ショットガンによる攻撃を加え追い返した結果がこれでス。 AP 3310 ショットガン 55 グレネード 0(パージ 11(パージ グレネード 11(パージ デコイ 20(パージ こいつは酷ぇな。やっぱジャングルって話になりません。それにしても地下のどこにこんな空間が……。それはともか く回避能力も決して高くありません。グレネードも当たりやすいわけじゃねぇから撃ち負ける可能性も高いです。ヘリの 大群とかは相手にしたくないトップですね。 水上の戦い! ヘリが飛んでます! 落ちたら死にます! どうですか? しかし…… 俺ってばこの音だいっきらい! レイヴンなら当然か。いい思いで無ぇから! この音! とある大会で死んだ時もこの音だったよ! いやーん! まあそれはともかくグレネードパージ。うんうん。戦場は静かにね? そんでもってヘリに向かって行きます。グレネードでは少しばかり勿体無いので空中戦! 上空からの散弾で撃墜 だ! しかし、一回の直撃で落とすって……。やっぱ強いねこいつ。それはともかくこのブースターはやっぱ長く飛んで られます。こういう点はミッションに強いね。 んが! そこにACが飛来! 「こちらメガオラ。攻撃部隊の援護を開始する」 許すわけには行かんなあ。 邪魔の無いサシの勝負を仕掛けてやるぜ! ヘリを速攻で潰す! なんか変なやつもグレネードの遠距離射撃で見 事撃破! 「帰艦する」 ……マジですか? この腰抜けが! AP 2808 ショットガン 30 グレネード 6 グレネード 15(パージ デコイ 18 予想通りヘリの集中攻撃が痛いです。小回りが効かないのでミッション向きじゃないのかもなあ。あ、TB全然使って ねぇや。じゃあ次はAC戦だ! やっぱこういうタイプのACにはスタンダード対応が最も有効だと言う判断からロイヤルミスト氏においで願いました。 場所はランダムによる設定であります。もちろん武器はパージしても拾えますぜ。さて、戦闘の前にロイヤルミスト氏に コメントを頂きましょう。どんなお気持ちです? 「やってらんないよ。なんかアリーナでも俺ばっか実験台にされるしさ。VSモードじゃブースターの出力弱くなっちゃって るしさ。おまけにミッションじゃ声だけだし……」 それはさておき場所は砂漠に決定しました。共に有効な武器を持っているステージです。 さて戦闘開始。まずは定石通りグレネードパージ。もう片方で目視射撃を繰り出しつつ接近を試みます。30発あるん でぶっ放し気味に。……って結構当たるんだこれだ。 しかしながらここでミサイル攻撃だ! ロイヤルミストにとって最大にして唯一の有効攻撃であるこれはあまりに も空しい! デコイでいなそうと管理火器を回す! っておいおい、グレネード一本無いんだった。忘れてたよ。即ち、 大ダメージ加えて熱暴走! チクショウ! まぐれだがこれが実戦だ! 許してやるぜ! まあとりあえず、熱をこれ以上食らわないために入り組んでる場所に向かって引き撃ち。もちろんCPUの単純極 まりねぇ脳味噌はこれについて来ます。……今回のCPUはほんと頭弱ぇなあ。 もう良いね。ミサイルは障害物でいなしてグレネード! 追い打ちのぶっ刺しブレード! そしてちょっと魅せ ますOBTBぶっ刺し!(あまり強くない っと、グレネードが切れました。お遊びはここまでです。即ち、 パージしてグレネードを拾いに行きます。ミサイルの追撃は怖いのでデコイ撒きっ放し。 んで拾う!はっはっは、これが本当の戦いだーぜー! AP 4560 ショットガン 53 グレネード 0(パージ グレネード 13 デコイ15 う〜ん、ラジエーターは軽量級ですから結構熱を食らっちまいました。おまけにAC戦になると機動力の低さは諸に出 てきますから、ショットガンを相手にするのはきつかったですね。しかしこの火力はやっぱグレネードだ。 しかし、そうは問屋が卸さねぇのか、なんとトリックベントを使って分身! 再び俺に戦いを挑んできた のだ! ちくしょう! シャドーイリュージョンは全てのライダーに対して有効な攻撃だけあってやばいぜ! しかも場所 は図ったかのように砂漠! ってわけで、まずは分身の方を倒さねばならぬ! グレネードを捨てて、さあ来いよ、と。 んで来ました。ミサイル。デコイでいなして状況確認。 ショットガン攻撃に切り換えてきたおかげで対処が簡単だぜ! 微妙に射線を外しても散弾の前には効果が無ぇ! グレネードで迎え撃つ! 中間距離ってわけで効果は薄い! 発射! ぶっ刺し! 発射! ぶっ刺し! 発射! ぶっ刺し! 連続攻撃で速攻で倒す! ダメージは殆ど無ぇ! しかし……本体はどこに……? え?大体想像つくって? はいその通り。 お話になりませんねえ。とりあえずリーダーの文字に向かって目視発射!結構あたりますねえ。んで弾切れ になったので拾って、あ〜も〜、以下省略! AP 6883 ショットガン 48 グレネード 0(パージ グレネード 4 デコイ 16 お話になりませんでしたね。しかしショットガンの減りが少ない。 レクイエムと戦うには この機体、以外に接近戦が苦手と見た! という見解です。まずグレネードはジャンプしちゃ撃てないので、どうにも 動きは窮屈になります。そのため、小ジャンプを使ったロック撹乱が出来ないため、かえって一方的に攻撃を食らう事 になるでしょう。至近距離ではブレードもあるけどこの距離は有効と言えます。 しかし近距離程度になるとグレネードの間合い! ショットガンもあります。この距離になったら、がんばって肉薄する か、離しましょう。相手にはOBがありますが、この時にグレネードは使えません。それにEN効率の関係上、そうそう連 発も出来ません。逃げるのは結構簡単だと思います。た、だ、し、相手が拘りと同時に両肩のグレネードを捨て、ショッ トガンだけで襲い掛かってきたら注意が必要です。っていうかこっちの方が怖い気がするのですが!? <3’sのACドッグ!> 俺、3’sの独断と偏見でD〜Sで評価させていただきます。 Dは低く、Aは高い。Sは最高で、Bが標準です。 火力 A 機動力 C 継続戦闘能力 B 瞬間火力 A ミッション C 装甲 B 汎用性 C 状況適応能力 D ルックス A+ 対AC戦 A こんな感じになりました。う〜ん、パージ前提って言う事なので、それが出来ないミッションでは不利、加えて機動力も 低めに、それに応じて汎用性も低くさせていただきました。そして状況適応能力。武器の特性は全て似ているので、場 合によって強かったり、場合によって弱かったりというむらがあります。これは乗り手の技術だけではどうしようも無いA C自体の特性ですので、Dという極めて低いマークをつけさせていただきました。 ただ火力面は充実してますね。ショットガンは流れ弾狙いならいけますし、グレネードを二つ積んでるって事は単純継 続戦闘能力も二倍。装甲も特別薄くはないので長期戦にも十分耐えられるのではないでしょうか。AC戦ではこの能力 は十分発揮できるはずです。 んでルックス。色が合っていけてますよ。こいつは。 感想、反論、意見があればどうぞ。メールでも掲示板でもお待ちしてます。 |