RIDE6 ![]()
お、今度は軽量二脚ですね〜。しかしメール見ながら思ったのですよ。流石に俺もAC3になれてきましたね。で、組 み立ててみてやっぱそうでした。 ええ。レビュー始まって以来初めての基準違反です! 今回はパージがあるからこんな機体も良いですよね〜。… …まずはデコイを捨てようかしら。 おまけになんか左右の腕の色が違うのですよ。黒を基調にショットガンと同じ黄色を入れてるのがいい感じですよ ね。何故左腕が赤かは謎ですけど。 そしてその機体がこれまたいけてます! 武装は強化型ショットガンがメインなのは言うまでも無いですけど両肩に追加弾倉を装備する気合 の入れよう! それに強ショットガンは重量級を落とせる威力! 総火力の項目を御覧なさい。弾数追加されているとはいえか なりのもんですわい! 軽量級であることを活かした近距離での張り付きは強力な感じですね。 んがしかし! この機体は標準だと基準違反なのです! デコイを捨てるのが基本ですけど相手がミサイルをばし ばし撃ってくるような野郎だったらやばいっす。デコイ置いたらさっと離れなあかんのですから。……じゃあ相手ミサイル 撃ってきたらブレード捨てます? VSだったら拾えるんですけどね。 そ〜し〜て! EN消費が厳しめ! それにブースターの出力がちょい低目! う〜ん。 旋回性能を活かすしかないのか……。 それに射撃武器はショットガンだけなのにFCSは中間距離型なもんだからサイトは決して広くはないんですよね。ブ レードとの相性はまあそれなりなんですけど……。 まあそれは置いといて、機体は近距離戦向きなんですけど頭レーダーがちょっと……。近眼っていうか何て言うか… …。遠くのお方が見えません! 一度に多くの敵と戦うのはちょっときついかも知れんなあ……。 ええい! やってみないと分からん! いくぜ実戦。GO! GO! GO! ![]() 飛んでる敵と戦うのはきついかも知れんなあ。ってわけでここにしませう。 うは〜、この場所は窓ガラスを割るのが醍醐味ですぜ。マジで。OBでがしゃ〜ん、がしゃがしゃ〜んってするのが 破壊衝動を満たすのに良いのです! まあそれはそれとしてさっそくヘリがロケットを飛ばしてきました! ああん、レーダーレンジが足りなくて 厳しいわ。 しかしながら最高までに高まっている俺の破壊衝動が敏感に敵の居場所をキャッチ! そしてショットガンを発射! ……う〜ん、微妙に外れ? もっと近づかねば! 再び発射! 撃墜! 飛んで飛んで飛んで飛んで敵を察知、真上から撃墜! 次! 撃墜! 次! 撃墜! やっぱ強いな強ショットガンは! こんなもん子供が使ったら大問題だぞ! (違 およよ? そろそろ爆撃機が飛んできたようです。 レジーナお姉様「爆撃機だって!? そんなの聞いてない! 」 試験官様「試験の中止は認められない。至急爆撃機を撃墜してくれ」 ……やっぱりコーテックス社も不景気のあおりを受けているのでしょうか? 素人さんを騙してまで会員を増やそうと するとは……! (違 まあそんなこんなで雑魚どもを蹴散らし爆撃機をブレードを切り落とした結果がこれです。 戦闘ヘリ 15 MT 6撃墜 AP 6629 ショットガン 41 デコイ 14(パージ このブースターだと長く飛んでられていいですね。ショットガンも威力があって安定してますし。遠いと直撃しにくいです けど……。でも機動力があるから大丈夫だ! しかしそれが通用しない場所だったらどうでっしゃろ? (関西弁? 狭い場所だとやっぱり機動力は死んでまいますからな。したがって地下での戦闘としてもらいマフ〜。 今回は長期戦! あんまり狭くないのが欠点だが気にするな皆の衆。大儀じゃ、よいよい、ちこうよれ。とかではなく、 たくさんの敵と戦うのはどうでしょうか。出撃。 しかしこのミッション、敵が来ると分かっていて外出はいかがなものか? まあそれはそれとして早速デコイをパージ。こんなもん足枷にしかならんわ! ごうーん き、来てるじゃん! 忘れてたぜ。これがキサラギのやり方だ! (違 しかしながら俺は究極なまでに高まった機動力でミサイルをかわしながら……。 「痛っ」 か、かわせぬ! やはりこれがキサラギのやり方だ! (違 うぬぬ、出力が低くてうまく動けんぞ。おまけにレーダーが貧弱で敵の位置が分からぬ。しかしながらちびちびブレー ドとショットガンで落とします。次々と味方が落ちているのは意識しない方針で。 そんなこんなであんまり助けられなかった結果がこれです。 AP 5807 ショットガン 18 デコイ 14(パージ うは〜、ショットガンは戦うには強いけど守るには向いてないのですね〜。ミッションでは致命的。やっぱりミッションと 対戦では機体選択ってのは変わってきますよ。これがACの醍醐味。次! AC戦! まずはデコイ抱えたまま勝負! あ゛〜、びーびーうるせ〜。 デコイでミサイルをいくつか削って〜、パージ! 気分爽快! そのあとやってくるミサイルをかわしながら中間距離でショットガン削り! ……でもあんまり当たりません。やっぱり強ショットガンは散らばるな〜。今は弱ショットガンにはまってるのでちょっと 使いにくく感じちゃってます。 したがって空中戦を挑む! そんでもってブレード攻撃! 命中〜、ショットガンじゃうまく削れないのでいい感じに大ダメージ! ……空中からのミサイルがうまくかわせぬ! しかし何とか弾切れまで持ち込みました。 「げっげっげっ。削り落としてやるぜぇ〜」 てなわけで中間距離で削り殺した結果がこれです。 AP 4611 ショットガン 28 デコイ 0(パージ ショットガンの戦果がよろしくありませんでこんな感じです。50発も撃っちゃった。でも中間距離でもそれなりに削りま すよね。遠距離だとあんまりですけど。弾の散らばり方がランダムなのが痛いかも。 今回はミサイル中心でこんな組み合わせ〜、ブレーメンさんをリーダーにして場所はランダム。硬いロイヤルミストさ んをその仲間にしました。 補足。ブレーメンさんは逆間接のミサイル機体ですわ。 さあ勝負! ……場所は工場……。ってことは真後ろか! 思った通りミサイルがぼぼぼぼーって! でも究極なまでに雪印のコーヒーが好きな俺はそれをデコイで回避! そしてそのまま回り込みブレードをパージ! あ〜、びーびーしなくて良い感じ。高速化した俺はショットガンを! ショットガンを! ショットガンを! もうちょっとで削りきれるかな〜ってところで後方からミサイル! ちょっとデコイを撒いてロイヤルミストに止め! 炎上! んがしかし! 連動ミサイルがついたマルチミサイルがかなりきつい! そいつをデコイで連動が切れるまで待 つ! ……でもマルチミサイルってデコイに強いのよね。 痛い痛い痛い しかしながらデコイを捨ててブレードを拾って近距離戦! そりゃあもうマルチミサイルの直撃を受けながらも斬殺した結果がこれです。 AP 2111 ショットガン 28 デコイ 5 う〜ん、マップに助けられた感じですぜ。普通にやってたら死んでしまうぞこの組み合わせはよ。ためしに砂漠でやっ てみたら……デコイが役にたたん! まあそれはそれとしてこの機体は決して速くはないのですよ。ミサイル回避にはデコイが欲しくなっちゃうってわけで す。う〜ん、一対多数には弱そうだなあ……。 クロノスと戦うには この機体の武器は強ショットガンだけといって過言じゃないでしょうね。ブレードはレンジが短くてブレホもいまいちだ から決定力に欠けるので。それでもやっぱりやばいのは近距離戦。大会使用率が最も高い右手武器であるこいつは 威力、弾数、連射性能、重量のバランスが取れまくってんですよマジで。こんなもん持って張り付かれたら重量級でも無 事ってわけにはいきません。だから近距離戦はだめだめの駄目。 逆にそれ以上の距離だったら楽に戦えます。これでもかってくらい。機動力もブースターの出力の関係で特別高いわ けじゃないので、中量級くらいだったら結構楽に戦えます。OBコアだったら逃げるのは結構楽ですし、EOコアだったら 正面きって戦うのも悪くないです。 装甲は薄いですし、火力も特別高いわけじゃないので、一撃に自信のあるACだったら撃ちあいをしてみても良いかも 知れません。逆に機動力に自身のある機体だったら低いレーダー性能をついて、思いっきり遠距離戦を挑みましょう。 290はすげえ短いので簡単に姿を消せるはずです。 <3’sのACドッグ!> 俺、3’sの独断と偏見でD〜Sで評価させていただきます。 Dは低く、Aは高い。Sは最高で、Bが標準です。 火力 B 機動力 A− 継続戦闘能力 B+ 瞬間火力 B+ ミッション C+ 装甲 C 汎用性 B− 状況適応能力 C ルックス B+ 対AC戦 A うぬう。ヒューリアスの時とは違って機動力もさほど高くなってませんね。なんとな〜く平均的な感じですねえ。火力は ショットガンと弾倉でそれなりですけど、それだけなので状況適応能力は低目。EN効率は良くない代わりブースター出 力が低いので機動力もそれなり。装甲は見た目通り薄いっすねえ。 自分よりも機動力の高いACに弱いですよね。ショットガンが使えなくなっちゃうので。重装甲のACにも弱いですね。 ……って随分と得意苦手のはっきりしたACだな。小学生みたいだ。まあそれはそれとしてこのACは決して速くはない です。自分のしたいことがはっきりしてる分見破られやすいのも難。 でもこういう思い切りのよさは良いですよね。こういうのは大事ですよ、レイヴンにとって。 感想、反論、意見があればどうぞ。メールでも掲示板でもお待ちしてます。 |