RIDE3 ![]()
……え〜? またインファイターですか? っていうか まあ、それはそれとして白と黒のツートンカラーで全体のバランスが良いからかも知れませんけどまとまっ てるんですけど、 あ〜あ。俺としては武器にも色をつけれるようにした方が良いと思うんですけどフロムさん? まあいい! 俺は面倒とトマトが嫌いなんだ! ACに置いて重要なのは脚! 即ち<CLM−02−SNSK>! ……可も無く不可も無くって感じ? 装甲、積載量、EN効率がそつ無くまとまってるんですけど意外な落とし穴。旋 回遅め! しかーし! 他に目を向けてみると振りの早い<CAM−01−MHL>! そして振りの速いブレード <CLB−LS−2551>! おかげでブレード攻撃が速い速い。 そしてそれをサポートする中型ロケット! ……何故45の方を……。まあいい! こいつはそれなりの弾速にそれな りの威力があって反動もそれなりなので接近戦ではそれなりに役に立つ! そしてブースターは最高出力のものを装備。TBもあるし接近戦では結構な高速戦闘が可能でしょうね。レーダー も装備してるし近接戦闘がメイン。装甲も厚めだし何とかなるかなと思いきや まあとにかくマシンガンみたいな安定した武器もあるし大丈夫かな。 はてさて。なんか掴みにくい機体だけど早速始めてみますか。実戦実戦。 ![]() しかし火力はロケットにかなり依存している部分がありますなあ。じゃあ射線の通らないところだとどおなるのかな? と、いうわけでどう考えても主砲がACよりもやっかいなこのミッション。もしバリア張りっぱな しだったらどうしよう。まあとりあえず行ってみよー。 このバリアが張ってある場合主砲に攻撃が届かないのかどうかいまいち分からない。と言うわけで普通にバ リアが外れたところでOB特攻! で、ロケット発射。が、破壊しきれず! い、痛ええ! が! 次の瞬間には破壊じゃあ! 次! AC戦! っていうか! ろ、ロケットで反撃! と思ったら真中のやつが邪魔! 壊したらまずいしなあ。 びーびーびー。 ブレード! ああっ! EOかあっ! でも何とか勝利。の結果がこれです。 AP 766 マシンガン 371 ロケット 27 うがー。かなりきてるよこれは。主砲食らったのもあるんですけどこれは痛い。っていうか主砲ってEN兵器ですか? うーん、ロケットが使えないと迂闊にブレードを仕掛けられないし、マシンガンは射程が短いし〜。 じゃあロケットを使いましょうよ!? って感じでこいつ! ブースターを見つけるのに 苦労した苦い思い出のあるこの地で。俺は再び戦う! 見てくれ! M78星雲の兄弟たちよ! と言っても倒すだけなら楽勝ムードですんでグレネード野郎の方も叩く心意気です。 そりゃあ! まずはこの で、ロケット攻撃を仕掛けるわけですけど、うーん、やっぱAAの時に比べて射程短くなってるみたいですね。あ〜、あ の時は良かったなあ。 まあとにかく結構無駄弾あったけど無傷で分離! しょっぱなのグレネード回避! そんなの当たってたまるかい! 次にミサイル! そんなもんデコイで……。 デコイが!? (無いよ いて! いてててて! こ、このやろおお! ええい! とりあえずはグレネード野郎が先だ! ロケット! ロケット! ロケット! 撃沈! うぬぅ! しかしロケットが切れちまった! ええい! 俺にはブレードがある! ……ミサイルはまあ我慢しよう! 食らいやがれ! 俺のブレード! びゅーん え? ビームっすか!? いてててて。でも何とか倒した結果がこれです。 AP 4888 マシンガン 460 ロケット 0(パージ うはー、ロケットの射程みじけー。どうなってんすかー? いんや! んなこたどうでも良い。問題はデコイが無いことっ すか!? まあブレードの速さはかなりのもんだったけどね。ええい! 次はAC戦じゃあ! はいー、次はどう考えても師匠よりも強いこの弟子ね。っていうかお前さん強化人間じゃねえか! あんたの師匠は 真人間じゃねえか! 師弟関係が疑わしいこいつを叩く!? まあそれはそれとして、戦闘開始。 相手は戦車って事でロケットが当たる当たる。でもなんか命中率悪いなあ。と思ったら原因判明! 右かあ。どうりで……。 まあ装甲は厚いけどブレードもある事だし相手にもなりませんでした。の結果がこれです。 AP 7694 マシンガン 456 ロケット11 やっぱAC戦となるとロケットはいいねえ。しかし中型って連射利かない……。タイミングがいまいち合いませんね。今 回は大型もなんか変だしなあ。まあいいや。次! ゲド。知ってますよね? あの弱いお節介のことですよ。 しかし腕拡散ビームははっきり言って天敵! しかも狭いし! まあそんなこんなでGO! とりあえずロケットで牽制! しようと思ったら横からビー。 い、痛え! ごっそり500くらい減ったぞ!? ええい! ロケットを狙う暇など無いわ! マシンガンでの牽制攻撃! 流石に装甲薄いからがりがりいきます! し かーし! 横からビーって! 散弾だからかわし切れないしね! おまけに狭いしね! でも何とか勝利。その結果が これです。 AP 84 マシンガン 204 ロケット 34 死ぬかと思いました。ええ、もう死ぬかと。やっぱりEN兵器には弱いです。いんや、その前に振りが早いからブレホ移 動があまりできんのですよ。デコイが無いからミサイルをかわそうとして接近するとびーってきたりしますしね。ロケット が使いづらい場所では辛いかも。 XMS−471と戦うには ロケットに気をつけてください。弾数も結構多目ですから乱れ撃ち気味に飛んでくるかも知れません。それさえ気をつ ければあとはマシンガンだけになりますけど、ブースターが高出力ですからすぐに近づいてきます。が、あちらから来た 場合ENが少なめになってるはずなのでそこを狙って距離を離しましょう。TBがあるので接近戦は駄目です。……って いうか三回全部接近戦駄目って……。 まあいい! EN兵器に弱い点もお忘れなく! と、言ってもフォルスイメージほどは極端に弱くは無いのですが、やっ ぱり弱点です。と言ってもかわされる心配もあるのでしっかり狙いましょう。こちらもブレードを持っているのならあちらの ブレードを回避してから攻撃、というのも良いですよ。振りは早いのですが、それゆえブレホはいまいちかからないとい う点をつけこむのです! ……でもやっぱりロケットが危険なので十分注意しましょう。 ミサイル攻撃も効果ありです。旋回が遅めですから上空からのミサイルは結構効果があるはずです。ただし、実弾に は強いので熱量を重視しましょう。 とにかく動きを止めちゃ駄目です。ロケット攻撃さえいなせば後は結構対処しやすいので、自分のACを信じて真っ向 からの勝負も悪くないと思います。 <3’sのACドッグ!> 俺、3’sの独断と偏見でD〜Sで評価させていただきます。 Dは低く、Aは高い。Sは最高で、Bが標準です。 火力 C− 機動力 B+ 継続戦闘能力 B+ 瞬間火力 D ミッション A 装甲 B+ 汎用性 B 状況適応能力 C ルックス B− 対AC戦 B ううん。可もなく不可もなく的な感じですか? ただ、火力はロケットにかなり依存してるので低めになっとります。他は そこそこ。機動力はちょっと高めですけど旋回は遅め。と、言うわけで状況対応能力は低めになってます。ミッションで も持久力の低さが仇になります。 AC戦となったらマシンガン、ロケットと結構いけます。瞬間火力に問題ありですけど接近戦を維持できればマシンガ ン、もしくはロケットブレードでそれなりに稼げるんじゃないでしょうか。 射程距離の短さは装甲で耐えて、デコイが無いのも装甲で耐えてって感じになりがちなのはブースターの燃費のせい ですか。折角接近してもブレードが出ない、ってことも結構ありますけどそこはEN回復の機会を自分で作りながら流し ましょう。 しかし今回は普通のACってのはやりづらい。何かに特化している方が良いってのはMOAに近いかも知れんです。 感想、反論、意見があればどうぞ。メールでも掲示板でもお待ちしてます。 |